米津玄師 × 是枝裕和 / カナリヤ対談 Kenshi Yonezu × Hirokazu Koreeda / Canary Talk

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2020
  • 米津玄師 5th Album「STRAY SHEEP」
    reissuerecords.net/straysheep/
    Package: lnk.to/STRAYSHEEP_CD
    Listen here: smej.lnk.to/3OXrrlCi
    01. カムパネルラ
    02. Flamingo
    03. 感電
    04. PLACEBO + 野田洋次郎
    05. パプリカ
    06. 馬と鹿
    07. 優しい人
    08. Lemon
    09. まちがいさがし
    10. ひまわり
    11. 迷える羊
    12. Décolleté
    13. TEENAGE RIOT
    14. 海の幽霊
    15. カナリヤ
    ▶︎ Tie up
    Lemon / TBS系金曜ドラマ「アンナチュラル」主題歌
    Flamingo / ソニーワイヤレスヘッドホンCM
    TEENAGE RIOT / ギャツビーCM
    海の幽霊 / 映画「海獣の子供」主題歌
    馬と鹿 / TBS系日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」主題歌
    感電 / TBS系金曜ドラマ「MIU404」主題歌
    迷える羊 / カロリーメイトCM
    ▶︎ Blu-ray / DVD (アートブック盤収録)
    [ LIVE VIDEO ]
    米津玄師 2019 TOUR / 脊椎がオパールになる頃
    01. Flamingo / 02. LOSER / 03. 砂の惑星 / 04. 飛燕 / 05. かいじゅうのマーチ / 06. アイネクライネ/ 07. 春雷 / 08. Moonlight / 09. fogbound / 10. amen / 11. Paper Flower / 12. Undercover / 13. 爱丽丝 / 14. ピースサイン /15. TEENAGE RIOT / 16. Nighthawks / 17. orion / 18. Lemon / EN1. ごめんね/ EN2. クランベリーとパンケーキ / EN3. 灰色と青
    [ MUSIC VIDEO ]
    01. Lemon / 02. Flamingo / 03. TEENAGE RIOT / 04. 海の幽霊 / 05. パプリカ / 06. 馬と鹿
    ▶︎ 商品形態
    おまもり盤(初回限定):CD+ボックス+キーホルダー ¥4,500+税
    アートブック盤(初回限定):CD+Blu-ray+アートブック ¥6,800+税
    アートブック盤(初回限定):CD+DVD+アートブック ¥6,800+税
    通常盤:CD only ¥3,000+税
    ________________________________________________________________
    Twitter     / hachi_08
    Instagram   / hachi_08
    TikTok / kenshiyonezu_08
    RUclips / kenshiyonezuhachi
    HP      reissuerecords.net
    Merch    shop.kenshiyonezu.jp
    Staff Twitter   / reissuerecords
    Staff Instagram / reissue_records
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 1,6 тыс.

  • @sky6159
    @sky6159 2 года назад +70

    是枝監督が海外にいた時に、「日本語が恋しくなって、日本語の響きやリズムを求めて聞いていたのが米津さんの曲だった」というエピソード。やっぱり米津さんの曲は美しいんだなー✨

  • @user-ni2vc1ef1q
    @user-ni2vc1ef1q 3 года назад +375

    語彙力高いと話すだけで
    美しいよな

    • @user-vw5jo4bf7z
      @user-vw5jo4bf7z 3 года назад +48

      @@remonti
      自分の事言ってるんですねw

    • @user-lq7cw9vn2y
      @user-lq7cw9vn2y 3 года назад +29

      @@remonti 無駄な努力なんてないよ。努力する姿は見た目関係なく美しい

    • @mame.09
      @mame.09 3 года назад +13

      頑張るあなたは美しい!!っていう歌詞があるくらいだからね

    • @mizukirinuku_room
      @mizukirinuku_room 3 года назад +12

      @@remonti お前いろんなとこで皮肉ってるな

    • @user-wp3kb7mr2z
      @user-wp3kb7mr2z 3 года назад +6

      レモンティーってやつ新曲のコメ欄でもディスってた可哀想な人だから無視でいいと思う

  • @user-oo7nf3ir9k
    @user-oo7nf3ir9k Месяц назад +4

    発する言葉が美しい人どうしの対談って、本当に心が浄化される

  • @nke1257
    @nke1257 3 года назад +370

    米津さんの「大満足です」8:50
    めちゃめちゃ可愛い

    • @user-ue3iy7fh9s
      @user-ue3iy7fh9s 3 года назад +2

      それよね(^^ゞ

    • @kykynono
      @kykynono 3 года назад +10

      8:50 8:50 8:50 8:50 8:50 8:50 8:50
      8:50 8:50 8:50 8:50 8:50 8:50 8:50
      8:50 8:50 8:50 8:50 8:50 8:50 8:50

    • @akatuki___
      @akatuki___ 3 года назад +3

      @@kykynono 3分前

    • @user-qo2hp4fw5i
      @user-qo2hp4fw5i 3 года назад +8

      米津さん、この時泣いてますよね、多分。

  • @riko154-7
    @riko154-7 3 года назад +187

    ただの一度も!お互いの話を遮らず、最後まで聞いて、次のターンの話がちゃんと相手の話を尊重した話でより深くなってく。
    私だったら余分に相槌打って、相手の話を要約してみたり、盛り上げようとしたり、「なるほど」連発してしまうだろうな。
    お2人の人間性が滲み出てるんでしょうね。 トップランナーともなると周りに意見を聞いてくれる人が沢山いるだろうに、2人とも自分の話じゃなく相手の話を丁寧に汲み取ろうとしてる所が素晴らしいです。

  • @user-yf6lm3ou4u
    @user-yf6lm3ou4u 3 года назад +92

    灰色と青の歌詞を是枝さんが覚えててくれてて、ついにやけちゃう米津さん可愛い…

  • @user-bo8lx9tw1v
    @user-bo8lx9tw1v 3 года назад +73

    米津さん
    店で、自分が嫌いなLemonを聞かされてる人はどう思ってるんだろう
    なんて日常的な思考していて、繊細すぎてほんと幸せであってほしい方だと思う

  • @zense4518
    @zense4518 3 года назад +84

    良いとか悪いとかではなく、
    他の人との対談だと、米津さんはあまり喋らないのに、是枝さんとの対談ではインタビューのとき並みに喋ってる。米津さんは、是枝さんが好きで、凄く尊敬しているのが凄く伝わる。

  • @user-wv5ib1ru4c
    @user-wv5ib1ru4c 3 года назад +38

    12:49 「袖丈がおぼつかない夏の終わり」
    是枝監督に歌詞を褒められて、照れてる米津さんがかわいいです。

  • @user-yj6gt2cl8e
    @user-yj6gt2cl8e 3 года назад +99

    米津玄師の曲は
    曲のどこかに必ず救いのある言葉が散りばめられてて、そこがすごく好きで、
    自己肯定感の低い自分にとって
    ああ、これでいいんだ。って思えたり
    心が楽になったり、辛いことも乗り越えて行けるような気持ちになれたり
    凄く励みになる事が多くて
    自分の人生において
    米津玄師の曲はなくてはならないものに
    なってます。
    もちろん、是枝作品も大好きです。
    お二人はどこか似ている何かを感じました。

  • @user-rf2vh3dd5g
    @user-rf2vh3dd5g 3 года назад +309

    いつも思うけど、押し付けがましい言葉じゃなく背中を押してくれる、赦される、そういう歌を作る人。
    こんな優しい歌を作れる人に、生きてる今、逢えてよかった。

    • @user-yu7wc1xm9m
      @user-yu7wc1xm9m 3 года назад +17

      本当にそう思います…逢えてよかった。素敵なお言葉です。

    • @user-bi3mb2kk4h
      @user-bi3mb2kk4h 3 года назад +6

      @お手軽北センチネル島【鬼滅のやいば大好き】 生かされてる事に気づけたから…苦しみながら生きていこうと思います《少しずつ忘れていく感覚を痛めつけながら》

    • @user-ru8hc1ym5y
      @user-ru8hc1ym5y 3 года назад +4

      @お手軽北センチネル島【鬼滅のやいば大好き】 鬼滅キッズ消えてよろ。

    • @user-fx2lk2uu3r
      @user-fx2lk2uu3r 3 года назад +9

      私も本当にそう思います。素敵な言葉ですね。

    • @user-jp3xt3rg9o
      @user-jp3xt3rg9o 3 года назад +8

      本当に生きてて良かったです。

  • @ericafe9836
    @ericafe9836 3 года назад +92

    私も是枝監督と同じく海外在住で、日本から遠く隔たれた環境のなかで米津さんという存在を知りました。
    日本語の美しさ、なんとも言えない懐かしいメロディライン、、
    是枝監督がパリに住んでいて、日本が恋しくなって米津さんの音楽を聴き始めたこと、すごく共感しました!
    大好きなお二人の対談が実現して、とても幸せです。

  • @ko_duck0_0
    @ko_duck0_0 3 года назад +80

    理解者にこういう風に褒められて米津さん凄い嬉しそう

  • @riko154-7
    @riko154-7 3 года назад +162

    是枝監督へのリスペクトが伝わってくる眼差しですね。以前、先人達に敬意を払いながら音楽を作ってるって話してました。歌謡曲や童謡まで聴いて自分の足りないところを補完したりしてるそうです。米津さんからはいつも他者へのリスペクトを感じます。自分の才能だけでここまできたとは微塵も思ってないのではないでしょうか。そんな所も信用できる。ファンでいて良かったです。

  • @user-pc7xl7yd6v
    @user-pc7xl7yd6v 3 года назад +247

    是枝さんの、曲の中に風が吹いているっていう表現とても好き

    • @user-oe7of8ch2x
      @user-oe7of8ch2x 3 года назад +2

      続きを読むを押すなよ…
      た̵̗̠̫̟̦̤͕̫̰̦͎̙̗͓̪̝͐͌̀͒͊̅̓́̈́̾͊͋̂͑̄͂̀̚す҈̭̦̤̳̰͍͔̖̬͈̲̜̓̄̋̍̐̋̂̈́̀̾̓͒̍̍け̸̟̭̜͉̲̟͕̟̮̤͚̲̤̖͙͈͔̉̉͂̌̓͗̿̋͗͗͒̇̎̌͋̓̌́̔̀͊て̶͇̠̞̪̠͖̩̰̯͎̯̞̞̠̣̩͉́̅́͊̾́̔̀̄͊̿̽͛͒̿͌̿̀̏̉̄た̸̞̞͚̰̠̥̰̗̝͎̥̰͉̳͚̩̜̌̽̍́͒͊̉̑̌́̇̒́̚す̸̟͉̖̜̩̦̯̯͕̣̜̠͉̦͎̳̳̋̿̂̉̀̄͆̇́̿̈́́̚け̶̱̯̥̪͇̫͈̣͍͓̯̖̯̪͓̜͈͍̬͖͎͙̖͛̑̊̿̉̍̓̀̊̿͊́̀̄̂̆́̇̾̚て̷͚̟͈̩̣̝̗̘͕͉̞̙͙̀̀͛̃͆́̾̉̊̌̒̀́͑̽̊̿͑̔̽̀̒͐̚ͅた҈͓̞̖̖͙͕̫͙̫͎̲̱̈̆̂̾́̿̎̍̽̋͋́̃̋̐̽̍̍̾̈́̃̃͛̚す҈̰͖̦̲͙͙̞̯̦͍͕̗̪̤̥͚̍͆̌̔́́͆̐̓͛̒̌̀͋͋̇̉̆̅̚ͅけ̷̩͔̘̮̘͚̭̤͙̰̘͚͍̠̖͇̭̾̑̊̄̒̑͂͗̆͆̋̽̊̔̔̓̆̍̚ͅͅて̴̥̘͚̣̙͇̳͙͖͉͓͖̟̭͓̰̰̳͇͈͆͊̓̄̇͑͊̌́͗͂͑̓͗͒͂̾̐͌̋̔た̷̣̠̙̰̝̟̱̦̝̝̳͕̍̈́̂̆͆̒̈́̂͐͛̌̇̄̍̃̆͐す̴̯̪̩̰̗̫̥̘̤̳̳̰̭͖̯͔̌̽̈́͒̎̅͒̎̈́͐̐̄̓け̵͈̤͖͉͕͉̝̥̯͚͙͙̲̠͖̫͉̙̄̀̏̈̆̑̀̐̐̈͆̄̎̋̌̾̃͋͊̒̾́̿て҉͎͉̞͖̖̩̤͎̯̥̬̠̑̏͊̀̉͑̆̀̀̔̔̂̓̚ͅた̶͕̘͕̣͉͚̥̲̰̪͔̩̮̓͗͐̇͒͌̆̊̇̔͆̾̊̒͑̌̃ͅͅす̸̞̫͔̘͙̳͍͙͓̙̰̠͋̓̄͌̑̉̇̑̉̎̓̒̑͛け̵͔̱̟͓̟̝̳̰̝̲͖̰͔̞̤̩̬͎̩̖̳̾̅̏̋̉̇̾̒̒̐̐̎̈͐̂̾͌ͅて̵̯̖̤̤͇̬͙͖͓̩̬̫͔̯̟͓̣̜͇̳͚͛̔̔̆͐̀͂̊͑̈͑̌͊̚ͅた̸̙͓͙̠̬̝̬͈̖͉̱͚͛̿̍͑̑̓̆͊͊̽̋́̃̏̉̑̋̈́̄̓͒̄す҉͎͓̬̦̗̭̭͙͍̘̥̱͚͔̓̌̓͋̇̑͆̈́̌́̓̑̿̒け҈̲͔͓̱̪͎͎̰̣̙̥͉͕̜̯̯͖̰͉̂͗̍́͌̽̽̋̆̎̇̋̆́̐̅̈̓͛̍̒ͅて҈͍͇̰̖͖͉̭̲̝̗̪̮̱̖̉͌͂̌̏̎͗̅̽̇̓̋̐̀̈́ͅͅͅた҉͎̰̣̦͔̮̗̫̦̱̰̯͇̤͍͈̿̃̔̅̓̍̂̈̎̇̈͒͛̓̓͐̒̋̄̊̄̚ͅͅす̶͍̦͎̣̤͍̮̘̫͍͕̳̳̜͉̱̥͖̳̬͔͔̝͍̽̊̒́̋͗̉͗͐͆̐̚け҉͕̭̞͙̮͓̖͚͓͎͙͉̥͉̖̪̏̔͒̍̌̅̈́̂̓͋͗͛̈́̾̃̌̓ͅて̴͙̖̰͚͕̞̬̖͇͍̥͓͙̙̬͓͚̣̬̓͊̌͌̅̍̒̒̈̌̆̾̑́͊ͅた̴̰̱̜̰̥̭͙̥͈̱̠̥͙̖͈̞̀̎͑̏̏͆̓̈́̾̈̏͐̔͋͐͛̊̐͗̑̏͊̋ͅす҉̰͔̙̝̪̘̲͙͓̪̯͓̤̠̥̭̭̞͆̉̓͛͒̓͛̓͋͌̾̔̊̃̈́̀̐̑̀́͆̚̚け̵͖͕͇͕͓͇͓͔̱̩̭̜͚͔̞͕̦̙͓̳̩̪̾̋̊̓͒̇̈́͆͗̋̎̃̉͊̀て̷̯̯͎̤͖̩̠͙͇̲̖͇̋̇̈́͌̋̌͆́̎̐̓̏̏̚ͅた̷̦̪̤̣̬̳̗̱͕̬̖̭̞̄̏̌͛̒̊͗͌̿͌̅̑̀͐̎̊͆̚ͅす҈͎͕̣̯̙̞̫̜̯̮̬̫̣̬͙̠͖̗̬͚̦̌̿͆͆̎͌̉̀͋̆̌͛̋͊̄̚ͅけ̴͈͍̙̳̱̲̯̪͖̱̞̖͕͍̮̰͎̲̯͍̩̖̔̍̄̈͗͆͗͊̏̀̓̇̍́̎̾̆̌̓͊͆̚̚ͅて҉̜̲͚͎̙͓̰̳̗̟͇̭͍͔̿̋̈́̈̃̌̎̔̍͑͆̈̚た̵̟͕̝̪̪̫͇̰̘̤͈̤̠̥̰̄̂͆̍̏̅͒͂̅́̐͑̂͆̅̇́͗̋̚ͅす̶̮͔̱̘̖͍̟̭̮͉̗̳̉̈͒̇͗͊̇̍̑͛͗̔͋͆͒̀́͒̓͛̅͊͋け̴͍̲̰̬̜̮̘͙̱͇̫̙͎̫̣͓̠͒̂͆̊͒̾̀̿̔̒̅̑̀̆̚ͅͅて̵̩͍̙͈̦̮͙͙̳̙͓͇̜̱͎̒̉͋͛͒̊̃̀̐̀̉͊̒̔̐̏͆̽̈́̎̍́̇̽た̴̙͓̩̲̥͔͚̜̜̘͓̘͙̘̖̞̮̫̞͙̪̥̳̿̆̈̎͛̀͒͆̀̀͐̿̉͗̏̀́́̽̌̄ͅす̷͓̰͕͓̠̖̱͉͙̖͎̜̪̜̙͕͊̈́̓̃̋̉̎̌͛̂͊̓̆͌́け̶̘̞̮͓͉̰͚̗̜͉͉̣͈͔̎̊͑̅͆́̾̄̒͒̇͊͐̓て̵̭̯̘͇̞̘̰̘͍̦̰͙͓͐̒͐͛̿͛́̿̒̾̓̉̿ͅた̷̮͔̲̝͙͓̣̰͚͓̖̖͍̝͍͐̍̊̀́͐́̌̉͑̒̓̀̾̉́̅̚す̸͈̯̮̪͓̣̩̣̲̥͕̙̀́́̽̈͑́͆͂͗̆̏̒̊̿̊͂̎̃̉̍̍͐͛け̶̠̠̘͍̗̫͍̠͍̤̟͓̭͉̥͛̆̃͌̐̈́̀͐̄̇̂̒̑̑̈̈́̎̑̊̐͂̑̀て̴͈̗͔͕͚͓̳͚̥͙̣͎̭̱̮̯͙̞͈̪̊̿͒̈́̑̽̏͑̓̂̎̅̒̚ͅた̸̟̬̯͚̫̘͇͕̙̲͔̝̱̦̭̰͔͖̭͐̈͊͐̿̌͗̉̏͋̋́ͅͅす̷͉̲͎̘͍̥͕͚̟̠͕̜̫̭̭̫͕̪̈̇͌̾̆͐̊̽̐̾͐͐͒̇̇͑̌̊̌̔̚̚ͅけ̵̦͚̞̭̪̞͕̖̜̣͖͓̮̯̯͎̟̝̩̳̗̾̉̓̋͑̓́͒̍́͂̊̆̅́̂̋̈́̃͂̆ͅて҉̲̮͈̥̜͇̪̦̪̰̗̞̥̘͇̥̥͈̖̗̃͋̈́̀̓̉̂͗̆̿̍̐̄̀̇͋͒̽̃̑ͅた̴̜̲̣̬͍͉̪̖̣̝̦̭̞͓̩͚̠̤̜͎͍̝̍͆̋̃̈͋͋̽̆̎̐̑̉͌̇̏̌̆̿͗̀͑͌ͅす҉̲̠̰͚̮͚͕̥̜̗̖̱̙̏̑̋͛̿̏͊̅́̌͂̉͊̈́̏̃̀̽̊͌͊̈̔ͅけ̸͙͈̬̰͍̯͍͍̮͈̭̝̩̘̞̱͛̀͐̎̎̎̀̆̋͆̇̀̄͂̾̚̚ͅて̸̳̪̥̤̠͍̳̞͙̘̰̞͇̖̝̜̥͚̲̥͖̘̫̍̏̓̌͂͂̀͐̂́̐͌̅͌́た̴̯̱̩͚̣̙̖͚̤̣͇̪̽̑̽̅̌̿́̾̿̽͆̓̀̚ͅす̵̩͓̰̞̝͖͇͍̱͔̲̙̝̮̂͆̀̅͊̅̃́̂̀̑̌̓̃̓͛̏̄͋̐ͅけ҈͚̖͍̤͚͕̰̜̪̦̳͇̈́̽͐̀͊̓͂̾̑̒̋̾̓̌͋̓て̵̝̲̥̰͇͈̞̥͕̣̮̟̟̥̮͔̖͒̅̍̓̓̅̅̈́̄̽̔͒̚た҉̞̰̬̜͎̗̦̭̞͚͍̙̲̪̤͖̥̦̊̑̽̈̍͗̈́̑̾̊͐͛̍́̽̀̌̃̍͋̚̚す҉͈̖̥̳̬̬̯̙̲͖̜̬͑̎̃̏̀͐̇̑̂̈̋͗̀́̂͛̉̀͑̑̀̀̎̚ͅͅけ̵̜͈̘̮͎̠̯̪̦̫̤͔̅̎͆̂͛͌̏̊͊̌̍͗̔̀͗͌̉̅̓̚て̶̜̙̫̫̠̥͇̩̲̫͎͖̳͔̤̂̂̔̾̅̔̇̏̃̀̄͂͗ͅた҈̖̪̬͙̘͕̲̘̳̮̥̭̓͋̿̏͂̾̀̆̉̇̾̑͊͊̂̃す̴͎͚̙͎̘̣̜̭̝̣̜͔̭͚̥̩͚̜̄́̔͋̇̽͂͒̐̐̎͗̄͌け̶̣͓͙̜̞͍͇͈̞̣͈͍̯͕͖͈͍͙̯̣̯̽̓̊͂͊̍̑͑̀̔̄̊̋͌̋͐͌́̂͗́ͅて҉̩̜̠̣̠̣̖̝̥̗̣͖͚̀̋̅͛͌̉̀̍͛̇͐̎̎̓́̏̓̋̀̿̍ͅた̷̖̖͓͉͍̘̝͈̯̪̳̣͖̩͎͍̱͚͕͉͓͉͍͛̓͐̄̔̾̈́̏͊̃̏̚̚ͅす̵͍̖̮͓̯̠̖̲̟̘͙̤͎͖̥̯̪͕̟̣͖̥̉͑͆̏͐̌̆̎̓̂̋͊̈̊̀̄̏̚̚ͅͅけ̴̗͍̮͉̥̞͇̣̙̰͙̱̰̝̬̫̥̂͌̋̈́͗̋̊͌̃͒̓̀̚て̴̖̤͓͉̱̱̲͔̬̮̩͔̳̦̖͖̠͇͊̒͊̓̒̌̃͗̾̆͋͊̃͊̅̇̄̓̇́̈́̓̑̚ͅた̵̫͎̫̟̱̥̠͈̯͎͕͎͖͙̭̩̈́͆̎͒̊̀͛͛̎̊̄̇̓ͅす҉̟͎̜̤̜̞̤̯̭͉̘̳̤͔̝̫͚̪̭̣̜̥̟̰͋̔͗́̀̍̃̽͊̀̑́̈́け҈̘͍͉̞̫̫̭̯̙͍̫̥͈̱̮̟͇̟͉͔̠̤̦̝̽͗̅͊̓̔̂͌̿̎̋̏͛́̈̇̿て҈̖̣͍͈͙̠͇̲̠̭͈̱̀̈́̎̐̿̽̓̓̒̑̐̊̓̚た҈͚̱͉̩͉̙̭̝̟͙̫͓̱̩̭͙͓̭͈̔̍̂̂̓̀͐͊̿͊́̽す̷͈̱̮̲̖̫̘̥̬̭͎͉̓̉́͂̒͗̾̊͂̎̅̒̾́͑̀͌̚ͅけ̶͔̳̰̪͍̳͔̖̗͚̩̠̣͉̣͖̝͎̤͛́͊̀̔̇̋̃̍̓̄̊̓͐̒̎̓̍̎̂̑͊́ͅͅて̶͓͕̮̬͔͇̤̲̭̠̭͚͙̘̖̤̟̩̩̠̗͕̆̊̀̆͌͊̃͆̄̆̉̎̽͋̒͐͌た̵͖̞͍̙͎̜̤̪͓̯͓̯̘̦̖̭͙͖̔̔͋͒̌͆͛̂̓̍̃͊͒̾́̃̽͊̾̔̚す҈͔̰͍̯͓̪̘̳̯̳̫͚̰̦̮̲̈͌̎̿̇͐̾̇̐͊͋͊͗͒̈͆̌̈̊̃̍̚ͅͅけ̸͖͉͖̲͎̠͕̟͉̤̮͔̟͚͕͎̠͚͔̝͆͑̐̒͗̌͑͋͊̿̆̍̎ͅて̸̜̭̳͓͈̗͔̪̜̙̞͚̥͓̳̮̓̽̎̍̈́̀̀̍͒̽̊̂͗͌̓̏̀̂た̶̜̪̩͉̙͚̭̙̮̝̯̜͖̤͓̙͉͓̱͌̉͋̔͒̌̐̀͗͂̊̉̿̄̀̐̇͒͆͗̈̚̚̚す̸̟̳͙̮͉̭̥͕̜̜̲̰͔̥̩̣͈̰͙̈͛̍̊̓͌̇́̓̑̊̏̿ͅけ҉̣̫̥͎̩̲͉̦͖̗̩͙͕̫͈̬̈͗̅͒̈͆͂̄́̐̈͊̿̉̄̀̚て̷̳̬̯͖͇͉̞͇̪̩̯͕̱̖̉̏̓̾́̐̈̊̓̏̄̓͆̅͐̾̃̈̇͊̚ͅた̸̪͎̝̲̲̜̬̙̲̬̖̙͕͎̇̉̑̆̂̋̂̍͋́̀̈́̓̈́̎̍̇̃͑̚す̷̗͈̥̯͙̮͕̣̠͇̗̭̤͈̽̎̅̏̇̉̐́͑̓͑̉̂̓́̊̄̔̇͑̌̏̿̚ͅͅけ̵͓̦̩̗͎̥̜̘̦̬̟͚̤̆̎̅̎̏̉̏̌̊͂̀̔̚て̵̦͎̮͖̱̝̮̟̟͚̥̭̲͙̙̫̰̩̔̌̇̍̀́̈̀̿̇̂̃͌た҉͈͍͕͎̱͇̲̭̲̰̗̮̞̞̣̥̯̝̭̜̳̲̌̑̅͛͂͒͂͆̍̄̀̽す̸͈̮̬̟̲̙̰̣̱͍̝̗̗͉̪̲̮̗͎̫͖͕͎̑͒̎̃̍̄̾͋́͌̆͒̓̚̚け̴̬͙͓͖̬̗͍̝̳̗̬̥̲̪͈̰̩̫̲̪̥̣͚̐͌̽̔̔̆̅͌͋́͊̋̾̔̑̚̚ͅて̵̘̖̭͈̬̬̳͔͚̗̤̥̥̩̗̦̞̫̥̘̰̭̠̀̆͂̾͗̍̉̌̏̆̅͆͒͛́̍̒͌̀͒ͅ
      呪いの文字列を見てしまったあなたは呪われました…。一週間の不幸の後、死が来るでしょう。この呪いは私のチャンネル登録をすることで無力化できますが、その後チャンネル登録を解除すると呪いの効力は5倍になりあなたの周りの人にも伝播します。他の人が呪いを無効化させる事は不可能です。完全に呪いを解くには私のチャンネルを登録するしかないのです….

    • @user-tx9go7cf7q
      @user-tx9go7cf7q 3 года назад +4

      アイコンから伝わる米津愛

    • @user-un3yi3mn6r
      @user-un3yi3mn6r 3 года назад +1

      のびた あなたもね笑

    • @user-mc5rr6im9o
      @user-mc5rr6im9o 3 года назад +2

      @@user-oe7of8ch2x 俺には解呪できないから代わりに完全呪い無効化Goodボタンおいとく🤞

    • @user-pq6uk7rm5j
      @user-pq6uk7rm5j 2 года назад

      Parkourマスオ
      この神聖な米津様のコメント欄を荒らさないで下さい。

  • @user-qo2hp4fw5i
    @user-qo2hp4fw5i 3 года назад +129

    「大満足です」と目頭を押さえた米津さん…。
    米津さんも敬愛する誰かに「これでいいよ」って言って欲しかったんだなあということが痛いほど伝わってきました。
    米津さんが本当に嬉しそうで、感極まっているのが分かって、radioとしてではなく映像として観れたことを嬉しく思います。

    • @rei8-123
      @rei8-123 3 года назад +16

      はっちーはっちーさん 何て素敵なコメント…また泣きそう。
      ここまで大きな存在になってしまうと、段々と上にいる人、教えてくれる人も叱ってくれる人も少なくなる。
      追いかけていた背中をいつの間にか追い越して姿が見えなくなり、やがて自分がどこに向かっていたのかも見失ってしまう…。
      そんな霧の中で、孤独と戦っていたのかもしれませんね…。「いいよ」「これで良かったんだよ」、米津さんが一番、言ってほしかった言葉なのかも。

    • @user-qo2hp4fw5i
      @user-qo2hp4fw5i 3 года назад +12

      @rei さん
      いつもありがとうございます。私も米津さん見てもらい泣きでした。米津さんがカメラの前であんなに感情を露にしたのは初めてじゃないでしょうか??
      rei さんのおっしゃる通り米津さんは今、目指していた自分すら追い越して、自分から追いかけられているような、そんな感じなのかな。金メダル取った後のアスリートみたいに。
      もし米津さんが普遍的なものを目指すのをやめたとしても、変わったとしても、肯定していきたいと改めて思いました。

    • @user-qo2hp4fw5i
      @user-qo2hp4fw5i 3 года назад +11

      @rei さん
      追伸
      米津さんが今回radioではなく映像にしたのは、やはり映像で伝えることを生業としている是枝監督への敬意の表れなのでしょうね、きっと。

    • @rei8-123
      @rei8-123 3 года назад +11

      @@user-qo2hp4fw5i さん 敬意は勿論のこと、カナリヤMVを補完する重要な対談であること、そしてこれをより多くの視聴者へ届けたいという想いがお二人で一致しているという事なのでしょうね。これまではradioや雑誌インタビューで対応していた部分。このことだけでも、思いの深さが伝わってきます。
      そして何より、心から信頼したからこそ監督に全て預けて、懸けた。一生歌い続けると誓った大切な曲を。これまでの米津さんには無かった事では。
      …今まであらゆることを一人でこなすマルチアーティストとして、大きな成長と成功を為し遂げてきた米津さんが今、苦悩の末に掴んだ新たな絆。
      大きな転換点を超えた瞬間だったのではないかと思いました。その涙でもあったのかな…。

    • @user-qo2hp4fw5i
      @user-qo2hp4fw5i 3 года назад +9

      @rei さん
      はっ!そうか!!
      私は純粋に敬意と、そして撮影時刻と同じ時間に映像を配信という、いつもの米津さんの粋な計いなのだと考えていたのですが、それだけでは言い尽くせないですね。
      そして「大満足です」と言葉にした瞬間、いろんな思いが押し寄せたのであろうということにもまだまだ思い至らずにいました。
      一人で何もかもをやっていた、やろうとしていた米津さんが全てを委ねたことが何よりの敬意の表れ。これからも迷ったらいろんな人に頼って、打ち明けて、そしてまた進んで行って欲しいと応援しています。

  • @kyochan_666
    @kyochan_666 3 года назад +45

    同じ人間とは思えない
    高次元の品がある二人

  • @ruruie1
    @ruruie1 3 года назад +416

    こういう風にお互いに理解しあおうとしている対談は、聞いている方もとても心地が良いものです。良い関係を築きたいという人間としての高潔さが感じられて安心します。

    • @user-oe7of8ch2x
      @user-oe7of8ch2x 3 года назад +5

      続きを読むを押すなよ…
      た̵̗̠̫̟̦̤͕̫̰̦͎̙̗͓̪̝͐͌̀͒͊̅̓́̈́̾͊͋̂͑̄͂̀̚す҈̭̦̤̳̰͍͔̖̬͈̲̜̓̄̋̍̐̋̂̈́̀̾̓͒̍̍け̸̟̭̜͉̲̟͕̟̮̤͚̲̤̖͙͈͔̉̉͂̌̓͗̿̋͗͗͒̇̎̌͋̓̌́̔̀͊て̶͇̠̞̪̠͖̩̰̯͎̯̞̞̠̣̩͉́̅́͊̾́̔̀̄͊̿̽͛͒̿͌̿̀̏̉̄た̸̞̞͚̰̠̥̰̗̝͎̥̰͉̳͚̩̜̌̽̍́͒͊̉̑̌́̇̒́̚す̸̟͉̖̜̩̦̯̯͕̣̜̠͉̦͎̳̳̋̿̂̉̀̄͆̇́̿̈́́̚け̶̱̯̥̪͇̫͈̣͍͓̯̖̯̪͓̜͈͍̬͖͎͙̖͛̑̊̿̉̍̓̀̊̿͊́̀̄̂̆́̇̾̚て̷͚̟͈̩̣̝̗̘͕͉̞̙͙̀̀͛̃͆́̾̉̊̌̒̀́͑̽̊̿͑̔̽̀̒͐̚ͅた҈͓̞̖̖͙͕̫͙̫͎̲̱̈̆̂̾́̿̎̍̽̋͋́̃̋̐̽̍̍̾̈́̃̃͛̚す҈̰͖̦̲͙͙̞̯̦͍͕̗̪̤̥͚̍͆̌̔́́͆̐̓͛̒̌̀͋͋̇̉̆̅̚ͅけ̷̩͔̘̮̘͚̭̤͙̰̘͚͍̠̖͇̭̾̑̊̄̒̑͂͗̆͆̋̽̊̔̔̓̆̍̚ͅͅて̴̥̘͚̣̙͇̳͙͖͉͓͖̟̭͓̰̰̳͇͈͆͊̓̄̇͑͊̌́͗͂͑̓͗͒͂̾̐͌̋̔た̷̣̠̙̰̝̟̱̦̝̝̳͕̍̈́̂̆͆̒̈́̂͐͛̌̇̄̍̃̆͐す̴̯̪̩̰̗̫̥̘̤̳̳̰̭͖̯͔̌̽̈́͒̎̅͒̎̈́͐̐̄̓け̵͈̤͖͉͕͉̝̥̯͚͙͙̲̠͖̫͉̙̄̀̏̈̆̑̀̐̐̈͆̄̎̋̌̾̃͋͊̒̾́̿て҉͎͉̞͖̖̩̤͎̯̥̬̠̑̏͊̀̉͑̆̀̀̔̔̂̓̚ͅた̶͕̘͕̣͉͚̥̲̰̪͔̩̮̓͗͐̇͒͌̆̊̇̔͆̾̊̒͑̌̃ͅͅす̸̞̫͔̘͙̳͍͙͓̙̰̠͋̓̄͌̑̉̇̑̉̎̓̒̑͛け̵͔̱̟͓̟̝̳̰̝̲͖̰͔̞̤̩̬͎̩̖̳̾̅̏̋̉̇̾̒̒̐̐̎̈͐̂̾͌ͅて̵̯̖̤̤͇̬͙͖͓̩̬̫͔̯̟͓̣̜͇̳͚͛̔̔̆͐̀͂̊͑̈͑̌͊̚ͅた̸̙͓͙̠̬̝̬͈̖͉̱͚͛̿̍͑̑̓̆͊͊̽̋́̃̏̉̑̋̈́̄̓͒̄す҉͎͓̬̦̗̭̭͙͍̘̥̱͚͔̓̌̓͋̇̑͆̈́̌́̓̑̿̒け҈̲͔͓̱̪͎͎̰̣̙̥͉͕̜̯̯͖̰͉̂͗̍́͌̽̽̋̆̎̇̋̆́̐̅̈̓͛̍̒ͅて҈͍͇̰̖͖͉̭̲̝̗̪̮̱̖̉͌͂̌̏̎͗̅̽̇̓̋̐̀̈́ͅͅͅた҉͎̰̣̦͔̮̗̫̦̱̰̯͇̤͍͈̿̃̔̅̓̍̂̈̎̇̈͒͛̓̓͐̒̋̄̊̄̚ͅͅす̶͍̦͎̣̤͍̮̘̫͍͕̳̳̜͉̱̥͖̳̬͔͔̝͍̽̊̒́̋͗̉͗͐͆̐̚け҉͕̭̞͙̮͓̖͚͓͎͙͉̥͉̖̪̏̔͒̍̌̅̈́̂̓͋͗͛̈́̾̃̌̓ͅて̴͙̖̰͚͕̞̬̖͇͍̥͓͙̙̬͓͚̣̬̓͊̌͌̅̍̒̒̈̌̆̾̑́͊ͅた̴̰̱̜̰̥̭͙̥͈̱̠̥͙̖͈̞̀̎͑̏̏͆̓̈́̾̈̏͐̔͋͐͛̊̐͗̑̏͊̋ͅす҉̰͔̙̝̪̘̲͙͓̪̯͓̤̠̥̭̭̞͆̉̓͛͒̓͛̓͋͌̾̔̊̃̈́̀̐̑̀́͆̚̚け̵͖͕͇͕͓͇͓͔̱̩̭̜͚͔̞͕̦̙͓̳̩̪̾̋̊̓͒̇̈́͆͗̋̎̃̉͊̀て̷̯̯͎̤͖̩̠͙͇̲̖͇̋̇̈́͌̋̌͆́̎̐̓̏̏̚ͅた̷̦̪̤̣̬̳̗̱͕̬̖̭̞̄̏̌͛̒̊͗͌̿͌̅̑̀͐̎̊͆̚ͅす҈͎͕̣̯̙̞̫̜̯̮̬̫̣̬͙̠͖̗̬͚̦̌̿͆͆̎͌̉̀͋̆̌͛̋͊̄̚ͅけ̴͈͍̙̳̱̲̯̪͖̱̞̖͕͍̮̰͎̲̯͍̩̖̔̍̄̈͗͆͗͊̏̀̓̇̍́̎̾̆̌̓͊͆̚̚ͅて҉̜̲͚͎̙͓̰̳̗̟͇̭͍͔̿̋̈́̈̃̌̎̔̍͑͆̈̚た̵̟͕̝̪̪̫͇̰̘̤͈̤̠̥̰̄̂͆̍̏̅͒͂̅́̐͑̂͆̅̇́͗̋̚ͅす̶̮͔̱̘̖͍̟̭̮͉̗̳̉̈͒̇͗͊̇̍̑͛͗̔͋͆͒̀́͒̓͛̅͊͋け̴͍̲̰̬̜̮̘͙̱͇̫̙͎̫̣͓̠͒̂͆̊͒̾̀̿̔̒̅̑̀̆̚ͅͅて̵̩͍̙͈̦̮͙͙̳̙͓͇̜̱͎̒̉͋͛͒̊̃̀̐̀̉͊̒̔̐̏͆̽̈́̎̍́̇̽た̴̙͓̩̲̥͔͚̜̜̘͓̘͙̘̖̞̮̫̞͙̪̥̳̿̆̈̎͛̀͒͆̀̀͐̿̉͗̏̀́́̽̌̄ͅす̷͓̰͕͓̠̖̱͉͙̖͎̜̪̜̙͕͊̈́̓̃̋̉̎̌͛̂͊̓̆͌́け̶̘̞̮͓͉̰͚̗̜͉͉̣͈͔̎̊͑̅͆́̾̄̒͒̇͊͐̓て̵̭̯̘͇̞̘̰̘͍̦̰͙͓͐̒͐͛̿͛́̿̒̾̓̉̿ͅた̷̮͔̲̝͙͓̣̰͚͓̖̖͍̝͍͐̍̊̀́͐́̌̉͑̒̓̀̾̉́̅̚す̸͈̯̮̪͓̣̩̣̲̥͕̙̀́́̽̈͑́͆͂͗̆̏̒̊̿̊͂̎̃̉̍̍͐͛け̶̠̠̘͍̗̫͍̠͍̤̟͓̭͉̥͛̆̃͌̐̈́̀͐̄̇̂̒̑̑̈̈́̎̑̊̐͂̑̀て̴͈̗͔͕͚͓̳͚̥͙̣͎̭̱̮̯͙̞͈̪̊̿͒̈́̑̽̏͑̓̂̎̅̒̚ͅた̸̟̬̯͚̫̘͇͕̙̲͔̝̱̦̭̰͔͖̭͐̈͊͐̿̌͗̉̏͋̋́ͅͅす̷͉̲͎̘͍̥͕͚̟̠͕̜̫̭̭̫͕̪̈̇͌̾̆͐̊̽̐̾͐͐͒̇̇͑̌̊̌̔̚̚ͅけ̵̦͚̞̭̪̞͕̖̜̣͖͓̮̯̯͎̟̝̩̳̗̾̉̓̋͑̓́͒̍́͂̊̆̅́̂̋̈́̃͂̆ͅて҉̲̮͈̥̜͇̪̦̪̰̗̞̥̘͇̥̥͈̖̗̃͋̈́̀̓̉̂͗̆̿̍̐̄̀̇͋͒̽̃̑ͅた̴̜̲̣̬͍͉̪̖̣̝̦̭̞͓̩͚̠̤̜͎͍̝̍͆̋̃̈͋͋̽̆̎̐̑̉͌̇̏̌̆̿͗̀͑͌ͅす҉̲̠̰͚̮͚͕̥̜̗̖̱̙̏̑̋͛̿̏͊̅́̌͂̉͊̈́̏̃̀̽̊͌͊̈̔ͅけ̸͙͈̬̰͍̯͍͍̮͈̭̝̩̘̞̱͛̀͐̎̎̎̀̆̋͆̇̀̄͂̾̚̚ͅて̸̳̪̥̤̠͍̳̞͙̘̰̞͇̖̝̜̥͚̲̥͖̘̫̍̏̓̌͂͂̀͐̂́̐͌̅͌́た̴̯̱̩͚̣̙̖͚̤̣͇̪̽̑̽̅̌̿́̾̿̽͆̓̀̚ͅす̵̩͓̰̞̝͖͇͍̱͔̲̙̝̮̂͆̀̅͊̅̃́̂̀̑̌̓̃̓͛̏̄͋̐ͅけ҈͚̖͍̤͚͕̰̜̪̦̳͇̈́̽͐̀͊̓͂̾̑̒̋̾̓̌͋̓て̵̝̲̥̰͇͈̞̥͕̣̮̟̟̥̮͔̖͒̅̍̓̓̅̅̈́̄̽̔͒̚た҉̞̰̬̜͎̗̦̭̞͚͍̙̲̪̤͖̥̦̊̑̽̈̍͗̈́̑̾̊͐͛̍́̽̀̌̃̍͋̚̚す҉͈̖̥̳̬̬̯̙̲͖̜̬͑̎̃̏̀͐̇̑̂̈̋͗̀́̂͛̉̀͑̑̀̀̎̚ͅͅけ̵̜͈̘̮͎̠̯̪̦̫̤͔̅̎͆̂͛͌̏̊͊̌̍͗̔̀͗͌̉̅̓̚て̶̜̙̫̫̠̥͇̩̲̫͎͖̳͔̤̂̂̔̾̅̔̇̏̃̀̄͂͗ͅた҈̖̪̬͙̘͕̲̘̳̮̥̭̓͋̿̏͂̾̀̆̉̇̾̑͊͊̂̃す̴͎͚̙͎̘̣̜̭̝̣̜͔̭͚̥̩͚̜̄́̔͋̇̽͂͒̐̐̎͗̄͌け̶̣͓͙̜̞͍͇͈̞̣͈͍̯͕͖͈͍͙̯̣̯̽̓̊͂͊̍̑͑̀̔̄̊̋͌̋͐͌́̂͗́ͅて҉̩̜̠̣̠̣̖̝̥̗̣͖͚̀̋̅͛͌̉̀̍͛̇͐̎̎̓́̏̓̋̀̿̍ͅた̷̖̖͓͉͍̘̝͈̯̪̳̣͖̩͎͍̱͚͕͉͓͉͍͛̓͐̄̔̾̈́̏͊̃̏̚̚ͅす̵͍̖̮͓̯̠̖̲̟̘͙̤͎͖̥̯̪͕̟̣͖̥̉͑͆̏͐̌̆̎̓̂̋͊̈̊̀̄̏̚̚ͅͅけ̴̗͍̮͉̥̞͇̣̙̰͙̱̰̝̬̫̥̂͌̋̈́͗̋̊͌̃͒̓̀̚て̴̖̤͓͉̱̱̲͔̬̮̩͔̳̦̖͖̠͇͊̒͊̓̒̌̃͗̾̆͋͊̃͊̅̇̄̓̇́̈́̓̑̚ͅた̵̫͎̫̟̱̥̠͈̯͎͕͎͖͙̭̩̈́͆̎͒̊̀͛͛̎̊̄̇̓ͅす҉̟͎̜̤̜̞̤̯̭͉̘̳̤͔̝̫͚̪̭̣̜̥̟̰͋̔͗́̀̍̃̽͊̀̑́̈́け҈̘͍͉̞̫̫̭̯̙͍̫̥͈̱̮̟͇̟͉͔̠̤̦̝̽͗̅͊̓̔̂͌̿̎̋̏͛́̈̇̿て҈̖̣͍͈͙̠͇̲̠̭͈̱̀̈́̎̐̿̽̓̓̒̑̐̊̓̚た҈͚̱͉̩͉̙̭̝̟͙̫͓̱̩̭͙͓̭͈̔̍̂̂̓̀͐͊̿͊́̽す̷͈̱̮̲̖̫̘̥̬̭͎͉̓̉́͂̒͗̾̊͂̎̅̒̾́͑̀͌̚ͅけ̶͔̳̰̪͍̳͔̖̗͚̩̠̣͉̣͖̝͎̤͛́͊̀̔̇̋̃̍̓̄̊̓͐̒̎̓̍̎̂̑͊́ͅͅて̶͓͕̮̬͔͇̤̲̭̠̭͚͙̘̖̤̟̩̩̠̗͕̆̊̀̆͌͊̃͆̄̆̉̎̽͋̒͐͌た̵͖̞͍̙͎̜̤̪͓̯͓̯̘̦̖̭͙͖̔̔͋͒̌͆͛̂̓̍̃͊͒̾́̃̽͊̾̔̚す҈͔̰͍̯͓̪̘̳̯̳̫͚̰̦̮̲̈͌̎̿̇͐̾̇̐͊͋͊͗͒̈͆̌̈̊̃̍̚ͅͅけ̸͖͉͖̲͎̠͕̟͉̤̮͔̟͚͕͎̠͚͔̝͆͑̐̒͗̌͑͋͊̿̆̍̎ͅて̸̜̭̳͓͈̗͔̪̜̙̞͚̥͓̳̮̓̽̎̍̈́̀̀̍͒̽̊̂͗͌̓̏̀̂た̶̜̪̩͉̙͚̭̙̮̝̯̜͖̤͓̙͉͓̱͌̉͋̔͒̌̐̀͗͂̊̉̿̄̀̐̇͒͆͗̈̚̚̚す̸̟̳͙̮͉̭̥͕̜̜̲̰͔̥̩̣͈̰͙̈͛̍̊̓͌̇́̓̑̊̏̿ͅけ҉̣̫̥͎̩̲͉̦͖̗̩͙͕̫͈̬̈͗̅͒̈͆͂̄́̐̈͊̿̉̄̀̚て̷̳̬̯͖͇͉̞͇̪̩̯͕̱̖̉̏̓̾́̐̈̊̓̏̄̓͆̅͐̾̃̈̇͊̚ͅた̸̪͎̝̲̲̜̬̙̲̬̖̙͕͎̇̉̑̆̂̋̂̍͋́̀̈́̓̈́̎̍̇̃͑̚す̷̗͈̥̯͙̮͕̣̠͇̗̭̤͈̽̎̅̏̇̉̐́͑̓͑̉̂̓́̊̄̔̇͑̌̏̿̚ͅͅけ̵͓̦̩̗͎̥̜̘̦̬̟͚̤̆̎̅̎̏̉̏̌̊͂̀̔̚て̵̦͎̮͖̱̝̮̟̟͚̥̭̲͙̙̫̰̩̔̌̇̍̀́̈̀̿̇̂̃͌た҉͈͍͕͎̱͇̲̭̲̰̗̮̞̞̣̥̯̝̭̜̳̲̌̑̅͛͂͒͂͆̍̄̀̽す̸͈̮̬̟̲̙̰̣̱͍̝̗̗͉̪̲̮̗͎̫͖͕͎̑͒̎̃̍̄̾͋́͌̆͒̓̚̚け̴̬͙͓͖̬̗͍̝̳̗̬̥̲̪͈̰̩̫̲̪̥̣͚̐͌̽̔̔̆̅͌͋́͊̋̾̔̑̚̚ͅて̵̘̖̭͈̬̬̳͔͚̗̤̥̥̩̗̦̞̫̥̘̰̭̠̀̆͂̾͗̍̉̌̏̆̅͆͒͛́̍̒͌̀͒ͅ
      呪いの文字列を見てしまったあなたは呪われました…。一週間の不幸の後、死が来るでしょう。この呪いは私のチャンネル登録をすることで無力化できますが、その後チャンネル登録を解除すると呪いの効力は5倍になりあなたの周りの人にも伝播します。他の人が呪いを無効化させる事は不可能です。完全に呪いを解くには私のチャンネルを登録するしかないのです….

    • @annamintz8842
      @annamintz8842 3 года назад +3

      Me, the casual NA listener with absolutely no idea how to speak Japanese: Hmm.. interesting...

    • @mutti2006
      @mutti2006 3 года назад

      茶菓
      俺は大丈夫だな
      だって結構前に登録したし

  • @hikarinogensokuki
    @hikarinogensokuki 3 года назад +81

    誰も知らない、見終わった。
    ふるえている指先に涙が出た。
    その後カナリヤ聴いて、も一回対談見た。米津さんが大好きだ。
    是枝監督もありがとう。
    ちょっとしんみりしたので、感電MVかけてミラーマンと踊った。
    出掛けられはしなくても、
    すごく良い土曜日の夜だ。

  • @linken_lp
    @linken_lp 10 месяцев назад +3

    「あなたは生きていてもいい」あたりまえのようでいてすごく大切なメッセージ

  • @user-hz6yl1ux4w
    @user-hz6yl1ux4w Год назад +22

    個人的に衝撃を受けるのは、こういう対談やラジオ、米津さんのインタビュー等を聞き終えてから改めて米津玄師の曲を一曲聴くと、何度も聴いたはずなのに、「あれ、なんだこれは」ってその歌声の優しさに感動するんですよね。
     米津玄師を知れて僕らは本当に幸せ者だと思います。

  • @YMKT61
    @YMKT61 3 года назад +290

    お二人の言葉選びがあまりにも美しく、日本語のもとに生まれることができたことを心から嬉しく思いました。貴重な動画ありがとうございます。

    • @user-oe7of8ch2x
      @user-oe7of8ch2x 3 года назад +2

      続きを読むを押すなよ…
      た̵̗̠̫̟̦̤͕̫̰̦͎̙̗͓̪̝͐͌̀͒͊̅̓́̈́̾͊͋̂͑̄͂̀̚す҈̭̦̤̳̰͍͔̖̬͈̲̜̓̄̋̍̐̋̂̈́̀̾̓͒̍̍け̸̟̭̜͉̲̟͕̟̮̤͚̲̤̖͙͈͔̉̉͂̌̓͗̿̋͗͗͒̇̎̌͋̓̌́̔̀͊て̶͇̠̞̪̠͖̩̰̯͎̯̞̞̠̣̩͉́̅́͊̾́̔̀̄͊̿̽͛͒̿͌̿̀̏̉̄た̸̞̞͚̰̠̥̰̗̝͎̥̰͉̳͚̩̜̌̽̍́͒͊̉̑̌́̇̒́̚す̸̟͉̖̜̩̦̯̯͕̣̜̠͉̦͎̳̳̋̿̂̉̀̄͆̇́̿̈́́̚け̶̱̯̥̪͇̫͈̣͍͓̯̖̯̪͓̜͈͍̬͖͎͙̖͛̑̊̿̉̍̓̀̊̿͊́̀̄̂̆́̇̾̚て̷͚̟͈̩̣̝̗̘͕͉̞̙͙̀̀͛̃͆́̾̉̊̌̒̀́͑̽̊̿͑̔̽̀̒͐̚ͅた҈͓̞̖̖͙͕̫͙̫͎̲̱̈̆̂̾́̿̎̍̽̋͋́̃̋̐̽̍̍̾̈́̃̃͛̚す҈̰͖̦̲͙͙̞̯̦͍͕̗̪̤̥͚̍͆̌̔́́͆̐̓͛̒̌̀͋͋̇̉̆̅̚ͅけ̷̩͔̘̮̘͚̭̤͙̰̘͚͍̠̖͇̭̾̑̊̄̒̑͂͗̆͆̋̽̊̔̔̓̆̍̚ͅͅて̴̥̘͚̣̙͇̳͙͖͉͓͖̟̭͓̰̰̳͇͈͆͊̓̄̇͑͊̌́͗͂͑̓͗͒͂̾̐͌̋̔た̷̣̠̙̰̝̟̱̦̝̝̳͕̍̈́̂̆͆̒̈́̂͐͛̌̇̄̍̃̆͐す̴̯̪̩̰̗̫̥̘̤̳̳̰̭͖̯͔̌̽̈́͒̎̅͒̎̈́͐̐̄̓け̵͈̤͖͉͕͉̝̥̯͚͙͙̲̠͖̫͉̙̄̀̏̈̆̑̀̐̐̈͆̄̎̋̌̾̃͋͊̒̾́̿て҉͎͉̞͖̖̩̤͎̯̥̬̠̑̏͊̀̉͑̆̀̀̔̔̂̓̚ͅた̶͕̘͕̣͉͚̥̲̰̪͔̩̮̓͗͐̇͒͌̆̊̇̔͆̾̊̒͑̌̃ͅͅす̸̞̫͔̘͙̳͍͙͓̙̰̠͋̓̄͌̑̉̇̑̉̎̓̒̑͛け̵͔̱̟͓̟̝̳̰̝̲͖̰͔̞̤̩̬͎̩̖̳̾̅̏̋̉̇̾̒̒̐̐̎̈͐̂̾͌ͅて̵̯̖̤̤͇̬͙͖͓̩̬̫͔̯̟͓̣̜͇̳͚͛̔̔̆͐̀͂̊͑̈͑̌͊̚ͅた̸̙͓͙̠̬̝̬͈̖͉̱͚͛̿̍͑̑̓̆͊͊̽̋́̃̏̉̑̋̈́̄̓͒̄す҉͎͓̬̦̗̭̭͙͍̘̥̱͚͔̓̌̓͋̇̑͆̈́̌́̓̑̿̒け҈̲͔͓̱̪͎͎̰̣̙̥͉͕̜̯̯͖̰͉̂͗̍́͌̽̽̋̆̎̇̋̆́̐̅̈̓͛̍̒ͅて҈͍͇̰̖͖͉̭̲̝̗̪̮̱̖̉͌͂̌̏̎͗̅̽̇̓̋̐̀̈́ͅͅͅた҉͎̰̣̦͔̮̗̫̦̱̰̯͇̤͍͈̿̃̔̅̓̍̂̈̎̇̈͒͛̓̓͐̒̋̄̊̄̚ͅͅす̶͍̦͎̣̤͍̮̘̫͍͕̳̳̜͉̱̥͖̳̬͔͔̝͍̽̊̒́̋͗̉͗͐͆̐̚け҉͕̭̞͙̮͓̖͚͓͎͙͉̥͉̖̪̏̔͒̍̌̅̈́̂̓͋͗͛̈́̾̃̌̓ͅて̴͙̖̰͚͕̞̬̖͇͍̥͓͙̙̬͓͚̣̬̓͊̌͌̅̍̒̒̈̌̆̾̑́͊ͅた̴̰̱̜̰̥̭͙̥͈̱̠̥͙̖͈̞̀̎͑̏̏͆̓̈́̾̈̏͐̔͋͐͛̊̐͗̑̏͊̋ͅす҉̰͔̙̝̪̘̲͙͓̪̯͓̤̠̥̭̭̞͆̉̓͛͒̓͛̓͋͌̾̔̊̃̈́̀̐̑̀́͆̚̚け̵͖͕͇͕͓͇͓͔̱̩̭̜͚͔̞͕̦̙͓̳̩̪̾̋̊̓͒̇̈́͆͗̋̎̃̉͊̀て̷̯̯͎̤͖̩̠͙͇̲̖͇̋̇̈́͌̋̌͆́̎̐̓̏̏̚ͅた̷̦̪̤̣̬̳̗̱͕̬̖̭̞̄̏̌͛̒̊͗͌̿͌̅̑̀͐̎̊͆̚ͅす҈͎͕̣̯̙̞̫̜̯̮̬̫̣̬͙̠͖̗̬͚̦̌̿͆͆̎͌̉̀͋̆̌͛̋͊̄̚ͅけ̴͈͍̙̳̱̲̯̪͖̱̞̖͕͍̮̰͎̲̯͍̩̖̔̍̄̈͗͆͗͊̏̀̓̇̍́̎̾̆̌̓͊͆̚̚ͅて҉̜̲͚͎̙͓̰̳̗̟͇̭͍͔̿̋̈́̈̃̌̎̔̍͑͆̈̚た̵̟͕̝̪̪̫͇̰̘̤͈̤̠̥̰̄̂͆̍̏̅͒͂̅́̐͑̂͆̅̇́͗̋̚ͅす̶̮͔̱̘̖͍̟̭̮͉̗̳̉̈͒̇͗͊̇̍̑͛͗̔͋͆͒̀́͒̓͛̅͊͋け̴͍̲̰̬̜̮̘͙̱͇̫̙͎̫̣͓̠͒̂͆̊͒̾̀̿̔̒̅̑̀̆̚ͅͅて̵̩͍̙͈̦̮͙͙̳̙͓͇̜̱͎̒̉͋͛͒̊̃̀̐̀̉͊̒̔̐̏͆̽̈́̎̍́̇̽た̴̙͓̩̲̥͔͚̜̜̘͓̘͙̘̖̞̮̫̞͙̪̥̳̿̆̈̎͛̀͒͆̀̀͐̿̉͗̏̀́́̽̌̄ͅす̷͓̰͕͓̠̖̱͉͙̖͎̜̪̜̙͕͊̈́̓̃̋̉̎̌͛̂͊̓̆͌́け̶̘̞̮͓͉̰͚̗̜͉͉̣͈͔̎̊͑̅͆́̾̄̒͒̇͊͐̓て̵̭̯̘͇̞̘̰̘͍̦̰͙͓͐̒͐͛̿͛́̿̒̾̓̉̿ͅた̷̮͔̲̝͙͓̣̰͚͓̖̖͍̝͍͐̍̊̀́͐́̌̉͑̒̓̀̾̉́̅̚す̸͈̯̮̪͓̣̩̣̲̥͕̙̀́́̽̈͑́͆͂͗̆̏̒̊̿̊͂̎̃̉̍̍͐͛け̶̠̠̘͍̗̫͍̠͍̤̟͓̭͉̥͛̆̃͌̐̈́̀͐̄̇̂̒̑̑̈̈́̎̑̊̐͂̑̀て̴͈̗͔͕͚͓̳͚̥͙̣͎̭̱̮̯͙̞͈̪̊̿͒̈́̑̽̏͑̓̂̎̅̒̚ͅた̸̟̬̯͚̫̘͇͕̙̲͔̝̱̦̭̰͔͖̭͐̈͊͐̿̌͗̉̏͋̋́ͅͅす̷͉̲͎̘͍̥͕͚̟̠͕̜̫̭̭̫͕̪̈̇͌̾̆͐̊̽̐̾͐͐͒̇̇͑̌̊̌̔̚̚ͅけ̵̦͚̞̭̪̞͕̖̜̣͖͓̮̯̯͎̟̝̩̳̗̾̉̓̋͑̓́͒̍́͂̊̆̅́̂̋̈́̃͂̆ͅて҉̲̮͈̥̜͇̪̦̪̰̗̞̥̘͇̥̥͈̖̗̃͋̈́̀̓̉̂͗̆̿̍̐̄̀̇͋͒̽̃̑ͅた̴̜̲̣̬͍͉̪̖̣̝̦̭̞͓̩͚̠̤̜͎͍̝̍͆̋̃̈͋͋̽̆̎̐̑̉͌̇̏̌̆̿͗̀͑͌ͅす҉̲̠̰͚̮͚͕̥̜̗̖̱̙̏̑̋͛̿̏͊̅́̌͂̉͊̈́̏̃̀̽̊͌͊̈̔ͅけ̸͙͈̬̰͍̯͍͍̮͈̭̝̩̘̞̱͛̀͐̎̎̎̀̆̋͆̇̀̄͂̾̚̚ͅて̸̳̪̥̤̠͍̳̞͙̘̰̞͇̖̝̜̥͚̲̥͖̘̫̍̏̓̌͂͂̀͐̂́̐͌̅͌́た̴̯̱̩͚̣̙̖͚̤̣͇̪̽̑̽̅̌̿́̾̿̽͆̓̀̚ͅす̵̩͓̰̞̝͖͇͍̱͔̲̙̝̮̂͆̀̅͊̅̃́̂̀̑̌̓̃̓͛̏̄͋̐ͅけ҈͚̖͍̤͚͕̰̜̪̦̳͇̈́̽͐̀͊̓͂̾̑̒̋̾̓̌͋̓て̵̝̲̥̰͇͈̞̥͕̣̮̟̟̥̮͔̖͒̅̍̓̓̅̅̈́̄̽̔͒̚た҉̞̰̬̜͎̗̦̭̞͚͍̙̲̪̤͖̥̦̊̑̽̈̍͗̈́̑̾̊͐͛̍́̽̀̌̃̍͋̚̚す҉͈̖̥̳̬̬̯̙̲͖̜̬͑̎̃̏̀͐̇̑̂̈̋͗̀́̂͛̉̀͑̑̀̀̎̚ͅͅけ̵̜͈̘̮͎̠̯̪̦̫̤͔̅̎͆̂͛͌̏̊͊̌̍͗̔̀͗͌̉̅̓̚て̶̜̙̫̫̠̥͇̩̲̫͎͖̳͔̤̂̂̔̾̅̔̇̏̃̀̄͂͗ͅた҈̖̪̬͙̘͕̲̘̳̮̥̭̓͋̿̏͂̾̀̆̉̇̾̑͊͊̂̃す̴͎͚̙͎̘̣̜̭̝̣̜͔̭͚̥̩͚̜̄́̔͋̇̽͂͒̐̐̎͗̄͌け̶̣͓͙̜̞͍͇͈̞̣͈͍̯͕͖͈͍͙̯̣̯̽̓̊͂͊̍̑͑̀̔̄̊̋͌̋͐͌́̂͗́ͅて҉̩̜̠̣̠̣̖̝̥̗̣͖͚̀̋̅͛͌̉̀̍͛̇͐̎̎̓́̏̓̋̀̿̍ͅた̷̖̖͓͉͍̘̝͈̯̪̳̣͖̩͎͍̱͚͕͉͓͉͍͛̓͐̄̔̾̈́̏͊̃̏̚̚ͅす̵͍̖̮͓̯̠̖̲̟̘͙̤͎͖̥̯̪͕̟̣͖̥̉͑͆̏͐̌̆̎̓̂̋͊̈̊̀̄̏̚̚ͅͅけ̴̗͍̮͉̥̞͇̣̙̰͙̱̰̝̬̫̥̂͌̋̈́͗̋̊͌̃͒̓̀̚て̴̖̤͓͉̱̱̲͔̬̮̩͔̳̦̖͖̠͇͊̒͊̓̒̌̃͗̾̆͋͊̃͊̅̇̄̓̇́̈́̓̑̚ͅた̵̫͎̫̟̱̥̠͈̯͎͕͎͖͙̭̩̈́͆̎͒̊̀͛͛̎̊̄̇̓ͅす҉̟͎̜̤̜̞̤̯̭͉̘̳̤͔̝̫͚̪̭̣̜̥̟̰͋̔͗́̀̍̃̽͊̀̑́̈́け҈̘͍͉̞̫̫̭̯̙͍̫̥͈̱̮̟͇̟͉͔̠̤̦̝̽͗̅͊̓̔̂͌̿̎̋̏͛́̈̇̿て҈̖̣͍͈͙̠͇̲̠̭͈̱̀̈́̎̐̿̽̓̓̒̑̐̊̓̚た҈͚̱͉̩͉̙̭̝̟͙̫͓̱̩̭͙͓̭͈̔̍̂̂̓̀͐͊̿͊́̽す̷͈̱̮̲̖̫̘̥̬̭͎͉̓̉́͂̒͗̾̊͂̎̅̒̾́͑̀͌̚ͅけ̶͔̳̰̪͍̳͔̖̗͚̩̠̣͉̣͖̝͎̤͛́͊̀̔̇̋̃̍̓̄̊̓͐̒̎̓̍̎̂̑͊́ͅͅて̶͓͕̮̬͔͇̤̲̭̠̭͚͙̘̖̤̟̩̩̠̗͕̆̊̀̆͌͊̃͆̄̆̉̎̽͋̒͐͌た̵͖̞͍̙͎̜̤̪͓̯͓̯̘̦̖̭͙͖̔̔͋͒̌͆͛̂̓̍̃͊͒̾́̃̽͊̾̔̚す҈͔̰͍̯͓̪̘̳̯̳̫͚̰̦̮̲̈͌̎̿̇͐̾̇̐͊͋͊͗͒̈͆̌̈̊̃̍̚ͅͅけ̸͖͉͖̲͎̠͕̟͉̤̮͔̟͚͕͎̠͚͔̝͆͑̐̒͗̌͑͋͊̿̆̍̎ͅて̸̜̭̳͓͈̗͔̪̜̙̞͚̥͓̳̮̓̽̎̍̈́̀̀̍͒̽̊̂͗͌̓̏̀̂た̶̜̪̩͉̙͚̭̙̮̝̯̜͖̤͓̙͉͓̱͌̉͋̔͒̌̐̀͗͂̊̉̿̄̀̐̇͒͆͗̈̚̚̚す̸̟̳͙̮͉̭̥͕̜̜̲̰͔̥̩̣͈̰͙̈͛̍̊̓͌̇́̓̑̊̏̿ͅけ҉̣̫̥͎̩̲͉̦͖̗̩͙͕̫͈̬̈͗̅͒̈͆͂̄́̐̈͊̿̉̄̀̚て̷̳̬̯͖͇͉̞͇̪̩̯͕̱̖̉̏̓̾́̐̈̊̓̏̄̓͆̅͐̾̃̈̇͊̚ͅた̸̪͎̝̲̲̜̬̙̲̬̖̙͕͎̇̉̑̆̂̋̂̍͋́̀̈́̓̈́̎̍̇̃͑̚す̷̗͈̥̯͙̮͕̣̠͇̗̭̤͈̽̎̅̏̇̉̐́͑̓͑̉̂̓́̊̄̔̇͑̌̏̿̚ͅͅけ̵͓̦̩̗͎̥̜̘̦̬̟͚̤̆̎̅̎̏̉̏̌̊͂̀̔̚て̵̦͎̮͖̱̝̮̟̟͚̥̭̲͙̙̫̰̩̔̌̇̍̀́̈̀̿̇̂̃͌た҉͈͍͕͎̱͇̲̭̲̰̗̮̞̞̣̥̯̝̭̜̳̲̌̑̅͛͂͒͂͆̍̄̀̽す̸͈̮̬̟̲̙̰̣̱͍̝̗̗͉̪̲̮̗͎̫͖͕͎̑͒̎̃̍̄̾͋́͌̆͒̓̚̚け̴̬͙͓͖̬̗͍̝̳̗̬̥̲̪͈̰̩̫̲̪̥̣͚̐͌̽̔̔̆̅͌͋́͊̋̾̔̑̚̚ͅて̵̘̖̭͈̬̬̳͔͚̗̤̥̥̩̗̦̞̫̥̘̰̭̠̀̆͂̾͗̍̉̌̏̆̅͆͒͛́̍̒͌̀͒ͅ
      呪いの文字列を見てしまったあなたは呪われました…。一週間の不幸の後、死が来るでしょう。この呪いは私のチャンネル登録をすることで無力化できますが、その後チャンネル登録を解除すると呪いの効力は5倍になりあなたの周りの人にも伝播します。他の人が呪いを無効化させる事は不可能です。完全に呪いを解くには私のチャンネルを登録するしかないのです…

    • @TaroHaka
      @TaroHaka 3 года назад +5

      @@user-oe7of8ch2x 言葉選びがあまり美しくなく、日本語のもとに生まれることができたことをあまり嬉しく思いませんでした。貴重なコメントありがとうございません。

    • @ymn.7__x
      @ymn.7__x 3 года назад +3

      @夜しか眠れない は?、、、あ、殴りそうになりました!危な

    • @user-vm9wr2nf8c
      @user-vm9wr2nf8c 3 года назад +2

      @夜しか眠れない 自分以外の人同士を比べて片方を蔑む発言は人間としてどうかと
      比べるなら自分と比べな

    • @Zar1ganymus_1102
      @Zar1ganymus_1102 3 года назад +2

      @夜しか眠れない 米津さんも天才だがLiSAも天才だ、でも曲の方向性が違うだろう?

  • @tenogi6999
    @tenogi6999 3 года назад +62

    米津さんの話聞いてるとほんと日本語って綺麗だって思う

    • @user-nv9yo6wu3k
      @user-nv9yo6wu3k 3 года назад +2

      続きを読む押して




      今日もお疲れ様です!ゆっくり休んで明日も頑張って下さい👍もし良ければチャンネル登録していってね!

    • @m0o1n
      @m0o1n 3 года назад

      @夜しか眠れない 思っててもわざわざここに出す事じゃないかな...。

  • @user-ns8go4sc5t
    @user-ns8go4sc5t 3 года назад +29

    「曲の中に風が吹いてる」
    なんて素敵な表現♡ ぴったりな言葉ですね。

  • @njf5905
    @njf5905 3 года назад +124

    こんなにも言葉選びと思考が美しい人に出会ったことがない………

    • @user-lg1jj2wh6z
      @user-lg1jj2wh6z 3 года назад +7

      @@remonti その言葉が不潔だし、そんな言葉を使う人間ではないから間違いなくあんたの方がかわいそうだよ

    • @user-ec3tk2zx2i
      @user-ec3tk2zx2i 3 года назад +3

      @@remonti 生まれてくれ世界間違えてるね可哀想に…てか君は○じめしゃちょーの進撃の○巨人の動画のコメント欄でも荒らしコメしてたよね?精神的に追い詰められてるんじゃない大丈夫?学校でいじめられてるなら先生や家族に相談した方がいいよ…

    • @user-bi3mb2kk4h
      @user-bi3mb2kk4h 3 года назад

      @@user-ec3tk2zx2iははは…昭和と平成から間違えてるなら令和で死んでる方がマシカ…奇しくも3ヶ月違いの生まれだけど(同じ月の生まれの恋人がいるだけ)…ワスレテ

  • @toshikik1904
    @toshikik1904 3 года назад +119

    お互いをしっかりリスペクトした頭の良いお二人が対談するとこんなにも心地良いんだなって強く思いました。けっして相手が話してるところに割り込まない。これなんだよな~

    • @user-tx8nv3uc1p
      @user-tx8nv3uc1p 3 года назад +11

      これなんですね〜😊私も心地良すぎて何回も〜 聴きに来ています

    • @user-gm9my2fg7m
      @user-gm9my2fg7m 3 года назад +2

      よねずけんし

  • @nke1257
    @nke1257 3 года назад +36

    考え方がお互い美しいんだよ本当

  • @user-zs8lm3dy3n
    @user-zs8lm3dy3n Год назад +8

    米津さんが是枝監督に受け答えする時の「はい!」の言い方が、とても好きです😊
    米津さんの誠実さが伝わります☺️

  • @user-ug8zt8md5r
    @user-ug8zt8md5r 3 года назад +26

    「曲に風が吹いてる」「一瞬の時間の切り取り方の鮮やかさ」
    是枝監督が、米津さんの曲を表現する言葉がすごいなあと思いました。米津さんの歌詞の美しさにはいつも感動しますが、それを表現する言葉が見つからずにいました。監督の言葉を聞いてピタッときました。お話の中で、互いの言葉に共感し合い、気持ちが通う瞬間に照れたように二人して笑うところが、なんとも言えず温かい気持ちになりました。

  • @user-pp8rd1wj7o
    @user-pp8rd1wj7o 3 года назад +128

    長い綺麗な前髪からキラキラとした素敵な瞳がチラチラと見えてキュンとした。まじでかっこいいよ、米津さん。

    • @user-nv9yo6wu3k
      @user-nv9yo6wu3k 3 года назад +6

      続きを読む押して




      今日もお疲れ様です!ゆっくり休んで明日も頑張って下さい👍もし良ければチャンネル登録していってね!

    • @amelieann3478
      @amelieann3478 3 года назад +7

      ただ米津さんにかぎるんですね。

    • @user-ec3tk2zx2i
      @user-ec3tk2zx2i 3 года назад +12

      米玄がやったらカッコいい
      俺がやったら不潔でキモい
      残酷な世界やな。

  • @user-yf6lm3ou4u
    @user-yf6lm3ou4u 3 года назад +269

    米津さん自身もたくさんもがいて悩んでいるはずなのに、いつも私達に沢山の希望を与えてくれる米津さんが本当に大好きです。

    • @user-bx7zu3ve9n
      @user-bx7zu3ve9n 3 года назад +19

      @@remonti 可哀想なのは君だよ?

    • @user-pd9eh5ox5n
      @user-pd9eh5ox5n 3 года назад +11

      @@remonti
      あなた訴えられますよ。

    • @mizukirinuku_room
      @mizukirinuku_room 3 года назад +7

      @@remonti 人の役に立ってるからここにいるんだろ頭悪そう

    • @mizukirinuku_room
      @mizukirinuku_room 3 года назад +4

      @@user-bx7zu3ve9n みんなで通報しようぜ

    • @BaliVilla
      @BaliVilla 3 года назад

      ruclips.net/video/406x-prtAxM/видео.html Cover Lemon )) すばらしいね

  • @user-pd7by2bf7e
    @user-pd7by2bf7e 3 года назад +88

    米津玄師さんと同じ時代に生まれた事が本当に幸せです

  • @user-bw9qn2pk2d
    @user-bw9qn2pk2d 3 года назад +19

    本当に米津さんの目ってまっすぐしていて美しいなあといつも思う

  • @user-dt1og1oy4p
    @user-dt1og1oy4p 3 года назад +165

    やっぱ天才って世間に対する捉え方が一般の人とかけ離れているよね、いい意味で。そして2人の感性が似ていたからこそ素晴らしいMVが誕生したんだと今回の対談を聞いて思いました。本当にありがとうございます。

    • @kk-bi9il
      @kk-bi9il 2 года назад +2

      というよりそれを形にできるのが凄いよね

  • @sasaoz1
    @sasaoz1 3 года назад +69

    映像を見た時、ただ涙が出てきました。私も海外永住者ですが、数年前に米津さんをRUclipsで知ってファンになりました。曲や歌詞を通じて込み上がる想いがあって、でも何度も聞いてしまいます。応援してます。

  • @user-qr5ze9ki8k
    @user-qr5ze9ki8k 3 года назад +58

    是枝さんの口から出てくる言葉が
    優しく風のようで感動しました。
    米津さんが、受けいられて幸せな感じが素晴らしいなあと思いました。

  • @miesan.gogo-
    @miesan.gogo- 3 года назад +31

    米津さんてただ話を聞いているだけで泣きそうになるのはなんででしょうか…いやいま泣いているし

  • @user-cf7wn6tt8g
    @user-cf7wn6tt8g 3 года назад +13

    米津さんから「機能不全」と
    いう言葉。
    10年程前にその言葉を知って
    救われた自分を思い出した。
    そんなタイトルの本に出会い、
    過去を一旦整理できた。
    その先にも不安や苦しさは
    あっても、幼少期や思春期に
    目にしたものについては
    「機能不全だった。」
    名前のない記憶に
    名前がついたら少し
    前に進める。
    曲にすることは、他にも
    いっぱいあるはずなのに。
    米津さんはそのことを
    うたってくれる。
     悩みながら、迷いながら。
    自分のこれからも迷いながら
    だけど、米津さんも
    ここにいる未来だと思うと
    歩いていける。
    そう感じました。

  • @mitsukoyasunaga3969
    @mitsukoyasunaga3969 3 года назад +109

    是枝監督が米津さんを受け止めてMVを制作し、その作品を見て、米津さんが「これで良かったんだ」と自分を肯定できた。何て素晴らしい関係でしょう❗️感動しました。米津さんの日本語は是枝監督をも唸らせていました。美しい日本語ですよね。
    この対談を観て、MVの奥深さが理解できました。ありがとうございました。

    • @user-nv9yo6wu3k
      @user-nv9yo6wu3k 3 года назад +2

      続きを読む押して




      今日もお疲れ様です!ゆっくり休んで明日も頑張ってください👍もし良ければチャンネル登録していってね‼️

  • @345ynz6
    @345ynz6 3 года назад +45

    米津さんが、、大満足です、、って言われた、その一言に尽きると思いました
    米津さん良かったですね
    やっぱり素敵なmvです
    ありがとうございます

  • @user-yw3mw5zk4k
    @user-yw3mw5zk4k 3 года назад +29

    米津さんも「電車に乗る」を「電車に揺られて」と表現していてこの前見た映画を思い出した
    素敵です

    • @user-zp1sv9wx7p
      @user-zp1sv9wx7p 2 года назад

      花束みたいな恋をしたですね?!

  • @bbcash3360
    @bbcash3360 3 года назад +18

    カナリアは米津玄師の私的なメッセージが込められてる印象があったんだけど、是枝監督の高度な映像美によって現代の「上を向いて歩こう」のような普遍性が付加され定着されたような気がします。MVって流行歌にとって要ですね

  • @NN-jq2pt
    @NN-jq2pt 3 года назад +25

    なんて深くて優しいお二人なんだろう…

  • @user-tx8no9mu1v
    @user-tx8no9mu1v 3 года назад +49

    何故16時30分公開か·····
    撮影時間と同じ時刻。観る側にも同じその時の空気感、背景を味わいながら観て欲しいという事だ。 最終的に「空は繋がっている」を伝えたかったんだ。 感動✨

  • @loracemik
    @loracemik Год назад +30

    作業しながら聞こうかと思ってたらいい話しかなくてだめだった
    お二人の感性が美しすぎて自分の心まで透き通った気分になる

  • @user-pp8rd1wj7o
    @user-pp8rd1wj7o 3 года назад +22

    米津さんが話すことは難しい話だけど。。。米津さんは温かくて優しくて魅力的な人って事が伝わってくる。話し方とかももちろんだけど、監督が話している時にめちゃくちゃ頷いてたり、目を見て聞いてて当たり前なのかもだけど米津さんがやってると本当に輝いて見える。

    • @Shibaemon
      @Shibaemon 3 года назад

      じゃあ…そんな君に2択あげよう🥰
      私のチャンネルを登録するか私に3000万円 君はどちらを選ぶかな?どっちを選ぶかによって君の運命は大きく違ってくるよ🤗※この2択を選ばなかった場合あなたは呪われます※

    • @user-yuyu42
      @user-yuyu42 3 года назад

      @@Shibaemon きも

  • @user-wy2xt4xq1r
    @user-wy2xt4xq1r 3 года назад +48

    是枝裕和監督〜、そう、それなのですよね。
    米津玄師さんの曲は、日本語の響き、リズム、凄く綺麗なのですよね。
    元来、音楽を音重視で歌詞をあまり気にせず聴いてた、米津玄師さんに出会う前は。両方、加味してるのは米津玄師さんの音楽だけだった。

  • @user-nx1cv9ee1x
    @user-nx1cv9ee1x 3 года назад +41

    コメント欄見ると、世界中から米津さんが愛されてるのが伝わってくる。
    自分に対してではないけど、嬉しい。

  • @BerryBerry8
    @BerryBerry8 3 года назад +47

    お互いに尊敬しあっているのが良く分かり、とても素敵な対談でした。
    米津さん座っていても脚長い!

  • @user-dt2wm3jh1t
    @user-dt2wm3jh1t 3 года назад +40

    本当に瞳が美しい人。
    儚いのにしっかり輝いていて
    吸い込まれそうになる素敵な人だなって
    いつも思う

  • @user-ch4rt9bw7e
    @user-ch4rt9bw7e 3 года назад +108

    普通の人の話を約20分も聞いていたら退屈だろうけど
    米津玄師さんが20分も話してくれたら退屈どころか、20分じゃ少ないと思う!

    • @rei8-123
      @rei8-123 3 года назад +8

      是枝監督とお話のリズムが似ていらして、こちらも聴いていて引き込まれますね。ラジオの独り語りも勿論素晴らしいですが、インタビューじゃなくて対談、っていうのが新鮮だったし、悩んだり迷ったりしながら手探りで歩み続けている素のお二人を少し垣間見れた事も、とても嬉しかったです。😊

  • @user-qr1yx5zn2x
    @user-qr1yx5zn2x 3 года назад +35

    みんな、もがきながら生きている。
    米津さんは光✨

  • @heuikun_oshaberi
    @heuikun_oshaberi 3 года назад +25

    韓国人ですが、米津玄師さんの話を聞いてると、落ち着きます。
    今回の歌も発売してくれて嬉しいです😌

  • @giyukeron334
    @giyukeron334 3 года назад +39

    米津さんと是枝さんの声、さらに日本的な部屋…落ち着くなぁ…。
    「この曲をこの状況下で聴くから込み上げてくるもの」って本当にあるんだなぁ…。

  • @user-zn9vu8op9l
    @user-zn9vu8op9l 3 года назад +35

    米津さんやっぱ語彙力すげぇな。

    • @user-zr2rz2mj5d
      @user-zr2rz2mj5d 3 года назад

      お恥ずかしい。
      度々、申し訳ないです。
      小さい私は黙します。
      気を付けます。すみませんでした。

  • @kawame
    @kawame 3 года назад +28

    米津さんの美しさが増している

  • @user-se1rd3vu4j
    @user-se1rd3vu4j 3 года назад +15

    「大満足です」って照れる米津さんが可愛いかった😆

  • @tokyo7890
    @tokyo7890 3 года назад +26

    米津さんの、言葉をひとつひとつ丁寧に紡ぐ姿勢にとても感動するし、とても好き。

  • @traeyoung6869
    @traeyoung6869 3 года назад +46

    一つの曲にこれだけストーリーを詰め込むことのできる米津さんも、それに応えてMVにこれだけ深みを持たせられる是枝監督も素晴らしい

  • @na-tyan1320
    @na-tyan1320 3 года назад +11

    是枝監督の感性と、米津さんの感性がとても似ていると感じました。物事に対する感覚や捉え方、一瞬の切り取り方、それを映像や音楽で表現する才能…。次はこのお二人がタッグを組んだ映画を、是非観てみたいです。

  • @moonlover11
    @moonlover11 3 года назад +37

    はぁ。魂が癒された。

  • @user-qo2hp4fw5i
    @user-qo2hp4fw5i 3 года назад +20

    ずっと「呪い」について考えてました。
    長文になりますが…。
    米津さんがここで言われている呪いとはきっと、ある楽曲が普遍的であればあるほど、そこからこぼれた人を浮き彫りにしてしまうこと、そして、誰しもの心の中にある「みなと同じでなければならない」という強迫観念みたいなものではないでしょうか?
    もしそうならば、それらは米津さんの音楽の中にある「祈り」によって解けます。そしてそれぞれの心の中でいつしか思い出になっていきます。きっと大丈夫です。
    だから呪いの片棒を担ぐなんていう心配はしないで、米津さんの中に生まれた、米津さんが美しいと思う音楽をこれからもたくさん聴かせてください。楽しみにしています。

  • @user-it4wc4cm9l
    @user-it4wc4cm9l Год назад +5

    12:59ここからの米津さんの微笑みがくそ可愛い

  • @teolaj
    @teolaj 3 года назад +30

    米津玄師と是枝さんの言葉って、一つ一つが浸みるなあ。
    詩人だあ。

  • @user-uw2oz9iz5w
    @user-uw2oz9iz5w 3 года назад +38

    二人とも、表現の仕方が天才すぎる…

  • @user-bc3jb1qn9y
    @user-bc3jb1qn9y 3 года назад +14

    最後の米津さんのカナリヤを見つめる目がとても綺麗で好き。
    なんであんなに綺麗な目が出来るんだろうか…
    本当に何から何まで美しい人だな…

  • @user-ju4pi7ly8o
    @user-ju4pi7ly8o 3 года назад +10

    米津さんが、少し照れながら是枝さんの話をうなずくのが、ファンぽくてかわいい。

  • @nana6867
    @nana6867 3 года назад +9

    カナリヤ。リアルな短いドラマが
    こわばってた気持ち溶かしはじめ。
    大切な人への「やさしさ」思い出させてくれた。
    至らぬ私を支えてくれる旦那さまがいて。ポンコツな私は頑張れる。
    「キノウフゼン」な日常も
    二人でなら乗りこえられる。
    是枝監督が散りばめた大切な
    者を守る為の「隔たり」
    切なくて、かなしくて
    もどかしいけれど尊い。
    硝子越しの接吻を知らない世代が
    お互いを大切に想い律して生きるの
    尊いなぁって。
    80代90代の方々が観ても響く
    映像と思いました。

  • @mihomorinaga4433
    @mihomorinaga4433 3 года назад +230

    是枝監督の名作『誰も知らない』に米津さんが触発されていたなんて!対談、楽しみ!!

  • @mayumis.1261
    @mayumis.1261 3 года назад +23

    米津さんの「~ね、」でいつもキュンとします。
    是枝監督も素敵な方ですね。

  • @user-cg3bq6rw9m
    @user-cg3bq6rw9m 3 года назад +50

    米津さん、是枝監督二人とも言葉選びが素敵です。米津さんの優しい表情、優しい声、優しい瞳を見ることが出来て幸せです😭。一日も早いコロナ終息を願います。

  • @user-uj9zj6lb8e
    @user-uj9zj6lb8e 3 года назад +13

    今回のアルバムの中で1番好きな歌…
    この歌の歌詞を聞いた時、『米津玄師』もただの人間で誰か大切なひとがいるんだなぁって当たり前のことを今更ながら感じました。

  • @AITAKU121DFT
    @AITAKU121DFT 3 года назад +17

    こんな時代があったって事を絶対に忘れてはいけない忘れられないという事を強く思う作品(Mv 歌)だと思いました

  • @yukkuriyurina
    @yukkuriyurina 3 года назад +51

    こんな状況をも肯定するような音楽
    それを肯定するような映像
    カナリヤはきっとMVになることで完成されるものだったんだな

  • @unknown-zq4mk
    @unknown-zq4mk 3 года назад +89

    米津さんの服装
    おしゃれだなぁ

  • @mihomorinaga4433
    @mihomorinaga4433 3 года назад +22

    米津さんと是枝監督がお互いをリスペクトしあっている感じが伝わってきて、とてもよい対談でした。『誰も知らない』は珠玉の名作なので、皆さんも是非!

  • @rumi_harinezumi
    @rumi_harinezumi 3 года назад +35

    才能がある人同士って、ひかれあうのですね✨
    MVがない曲でも、米津さんの曲は描写が美しいので、聴くと頭の中に情景が浮かんできて、映画をみている気分になります✨

  • @user-yi1cf4nn5t
    @user-yi1cf4nn5t 3 года назад +15

    米津さん、かっこよ!優しさが目に、口元に、オーラに溢れてる!ほんとうに一人一人を肯定して、慈しんで、尊んでくれるような、まるで日だまりのような、小惑星のような、不思議な偉大な魅力がある。同じ言語を理解できる日本人に生まれて幸運です。これからも、より深く理解できるように、学び続けます。大好きです。、、、、けど、やっぱり、大好きという一言だけでは表したくない。言葉にならない。あなたの音楽で、声で、世界に灯りを灯し続けてくれてありがとう。

  • @rk-qy7zn
    @rk-qy7zn 3 года назад +41

    すごく言葉を大事に、丁寧に扱うお二人だなと感じました。
    素晴らしいお二人の素晴らしい対談でした。
    是枝監督のお気持ちわかります。
    本当に、いろんな曲が流れていく中で、米津さんの曲ってふっと耳に止まるんですよね。
    なんて言うか、米津さんの曲は若い人向けの曲だろうっていう思い込みがあったんですが、自分みたいな中高年でも響いてくるんです。刺さってくると言うか。
    そう思うと、是枝監督の映画にも似たものを感じます。
    PV、素晴らしかったです!お二人とも、ありがとうございました!

  • @user-bf7dx3xe3h
    @user-bf7dx3xe3h 3 года назад +30

    カナリヤのMVに含まれた意味
    初めは分からず「いいMVだなぁ」
    程度に見ていたけど、
    この対談のお話を聞いてもう一度見返して知ると「うわ,すげぇ…」って涙してしまいそうでした。オーバーかもしれません、でもそのくらいの感動?みたいなのが曲と映像が合わさって本当によかったです!
    感動をありがとうございました!

  • @chato_san
    @chato_san 3 года назад +17

    米津さんが生きてる時代に生まれてこれてよかった.......
    応援してます

    • @user-nv9yo6wu3k
      @user-nv9yo6wu3k 3 года назад +2

      続きを読む押して




      今日もお疲れ様です!ゆっくり休んで明日も頑張って下さい👍もし良ければチャンネル登録していってね!

  • @mabovithzelthz4580
    @mabovithzelthz4580 3 года назад +5

    ゆめうつつを聴いて思った。やはり米津玄師さんはバランス感覚の優れた人だ。右にも左にも依らないLyric。混迷の時代を生きる私達の不安や、細やかな思い。其れは、カナリヤMVの中にも流れる『二河白道を見失いがちな私達』への、暖かなメッセージなのだと。一日の終わりに相応しい癒し。
    きっと是枝監督と出逢った事も、大きいのではないかと。

  • @user-ei5sw2hj1w
    @user-ei5sw2hj1w Месяц назад +2

    普遍的なものを求める、子供たちに希望のあるものを作りたい。その日のために身体を動かしていく。お二人の対談に感動いたしました。

  • @ayaya923
    @ayaya923 3 года назад +34

    コロナで心が疲れているとき
    このカナリヤという歌は傷口に真綿を
    当ててくれるような優しさに溢れていて
    涙が止まらなかった。
    米津玄師さんの人柄そのものなのだと思う
    同じ時代に生きてることに感謝です。

  • @user-cr6qs6vn8j
    @user-cr6qs6vn8j 3 года назад +9

    是枝さんのファンであり、ハチさんと米津さんのファンの自分のような人にとっては昇天する対談ですね。

  • @user-ms5jl7of4k
    @user-ms5jl7of4k 3 года назад +21

    人と出逢いは、偶然ではなくて必然と聞いたことがあります。
    米津さんと是枝監督との時間は、約束された時間だったと思います。

  • @user-pp8rd1wj7o
    @user-pp8rd1wj7o 3 года назад +9

    米津さんってこうゆう落ち着いている服装が凄く似合う。

  • @306hal8
    @306hal8 3 года назад +22

    曲や歌詞を褒められて恥ずかしがるのが可愛い

  • @user-ig5vj6ku9h
    @user-ig5vj6ku9h 3 года назад +17

    対談ありがとうございます💐
    是枝監督さんが震災と向きあって下さって要ることに涙しました💐
    心の動きや悩み感動を歌作りの源にされている米津玄師さんの作品が大好きです💐
    カナリアもアルバムの中で大好きな音楽で、映像化によって心の中に深く染み込んで来ました❗本当にありがとうございました💐

  • @user-zs8ky3yr2s
    @user-zs8ky3yr2s 3 года назад +10

    米津さんはもちろんだけど是枝さんも自分が言葉にできなかった米津さんの曲の良さとか心にどう入ってくるかとかを言葉にしてくれるからすごくいい20分だった

  • @user-gq2tm1uo8p
    @user-gq2tm1uo8p 3 года назад +335

    English subtitles / 英訳文
    For all Yonezu Kenshi lovers all over the world.
    Conversation between Yonezu Kenshi and Koreeda Hirokazu.
    Y: Yonezu Kenshi
    K: Koreeda Hirokazu
    N: Narration
    00:13
    N:The song named Kanariya(Canary) made it possible to hold the conversation between two people. Fate.
    K:Though I’m sorry for those who have loved you for a long time but I hadn’t listened to your song until two years ago, when I was living in Paris to shoot movies and I missed the sounds of Japanese. Then your songs came into my ears and the words moved my heart. I started to listen to your songs after I get home. It was then that I first faced to your songs. Having gone through such an experience, the offer you gave me was like marvel.
    Y: I’m very surprised when I heard the story in the first meeting since I thought, though I’ve known you, you haven’t known me. It was very honor that you’ve listened to my songs and I felt very pleased.
    N: Nobody knows
    K:When I know that you’ve seen my movie named Nobody Knows and its theme has something in common with your song, I thought I cannot refuse the offer.
    Y: I made the song while a curfew was imposed and, though I don’t remember the reason, I started to see your movie and found that the movie describes people’s real lives such as collapse of family. I like to walk and glance the home that I don’t know who lives in. Even though it is superficial, I can guess the inside like, with a rag doll placed by the window, child may be in the house or, with neglected laundry, the family may be broken. Seeing those things, I can review myself and improve my life. I felt something like this seeing your movie. When it comes to mention that what used to be usual becomes to be unusual, Nobody Knows is the best way and I thought, if I offer you to make the music video of the song, it will be something wonderful. I felt very glad when you accepted my offer.
    05:57
    N: Canary
    K: I was very convinced to hear that the song was made under COVID-19. The song told me that, even though in such a situation, we need someone to help and the future must come. Then I decided to make the story about those who are divided under such a situation. It was very shocking to know that, someone in the world, had to say good-bye to his wife who passed away due to COVID-19 over single curtain. A couple used to be with divided into life and death. I described it in certain situations that, even two people are divided, they are trying to be with each other. It was different from the outline of films. I collected the pieces and made it.
    Y: I worried a lot making this song. Even after it was released, I worried. But your music video affirmed the song and I’m now very satisfied.
    K: Thank you.
    8:58
    K: I’m very glad that he felt he and his song were affirmed. But, what I felt listening to the song was the affirmation. Even in such world, though divided in two, it never be negative. The song was full of the power to make someone positive and look something over COVID-19. I wanted to describe the life of those who are helped by the song.
    10:02
    N:Expressing The Moment
    K: Though it was abstract, we can find something like hope or prayer in our favorite songs and they make our tenser mind relaxed. Your songs have a lot of these tings and many songs are about scenery as you like to walk. I thought that “Haiiro-to-ao” (Gray and Blue)may be made outside listening the song. The wing is blowing in the song and I like it.
    Y:Thank you so much.
    K: I took Kanariya(Canary) same as it.
    Y: “Haiiro-to-ao” starts with an trivial moment when I was riding the empty first train after drinking too much. Something deep inside of my body, like listlessness, emerged to a surface. It was 2017. It is one of the most important things to make songs that old memories someday emerged. Nobody knows reminded me of the scene of the living room of my house. This feeling may be close to the feeling you described as “the wind is growing.”.
    K:I always feel the beautifulness of your expressing the moment. I think “Sodetake-ga-obotsukanai-natsu-no-owari”(the lyrics of “Haiiro-to-ao”) was the scene you saw someday. I like that the memory or the scene of encounter or parting widen the song.
    Y:I’m great full.
    K: I want to chaneg unrecognized moment into irreplaceable lyrics by shooting the movies and the movie will be strong when we can do it. I think it is also the case to music. It is very difficult to pick up something from extensive memory, words and scenery and take them into works but...
    14:15
    N: What’s in our minds
    K: Soon after the Great East Japan Earthquake, I went to the disaster area and I wanted to keep the scenery in my mind. I still remember the complex feeling I felt after I got off a car. I thought a living creator would change, should change, if not express the disaster.10 years have passed since then. I’m wondering whether what I’ve made had changed or not. I want to be a contemporary creator lives now but... Though I’ve never digest the Great East Japan Earthquake, when more “unusual” situation occurs, of course someone continue their creating and as long as the world of films, some people are struggling like “ how to make mini-theater”, as a creator, I’m not sure what I can make. Dew to the affirmation of the song and the offer from you, I could take a step forward to continue creating under such a condition. I’m very great full about it. Without your offer, I couldn’t digest the affair for next 10 years but you opened the door. Thank you so much.
    Y: Though we are different in many aspects like position but I know the feeling that I can’t digest the affairs. I wanted to make pop songs and express universal fact for many years. But recently, it comes to be possible, feeling the meanness of it. Today, each person lives in each place and has their own happy life. In such a world, I’m not sure whether it is right to create universal and pop songs that from children to the old people can enjoy, which used to be my motto. I think pop song has something like magical power or, with worse words, curse. Recently I feel like I may help it. But consequently, I want my songs to be something full of hope. I don’t want to hurt the feeling “You may live” for all people including children. With this motto, someday, I may can look at something I can’t digest today differently. I want to continue daily life for that “someday”.
    Translation: Genmai 訳:玄米師匠

  • @user-kr1nd6vj7f
    @user-kr1nd6vj7f 3 года назад +22

    こうやって米津さんの言葉を聞く度に、米津さんみたいに素敵な言葉を紡げる人になりたいなって思う。

  • @user-wy2xt4xq1r
    @user-wy2xt4xq1r 3 года назад +15

    コロナ禍で創られた「カナリヤ」を初めて聴いて、米津玄師さんらしさを凄く感じた。と、ともに曲の重さに驚いてしまった。新しいMVが「カナリヤ」と、知った時に映像として成立つか不安を感じてしまった。是枝裕和監督が手掛けられたMVを視て、「カナリヤ」という曲が理解できた。この対談で更に深く理解できた。
    米津玄師さん「カナリヤ」を届けてくれて、ありがとうございます。
    是枝裕和監督、米津玄師さんの理解者になって、素敵な映像をありがとうございます。

  • @user-qo2hp4fw5i
    @user-qo2hp4fw5i 3 года назад +11

    あけましておめでとうございます。
    米津さん、朝日新聞の記事を読みました。
    最後の
    「中立を保つというのは、ただひたすら『ノンポリでいる』ということでもないと思う。どういう言葉を発し、それがどう音楽に還元されていくのか精査しながら、加担すべき部分には加担し、距離を取る部分には距離を取ると言うスタンスでやっていきたいと思います。だから、やらざるを得ない。『やらない』というのは自分の選択としてはないんです。」
    という力強い言葉に、この対談で覗かせた迷いから抜け出せたことを感じ、嬉しく思いました。
    自分が進んできた道が正しかったのか?という問いを、否定も肯定もせず是枝監督が黙って頷いて聞いてくださったことで、米津さんは次の進むべき道を確信したのかもしれない。あるいはカットの後で、是枝監督からの言葉があったのかもしれない。
    改めて、この出会いの大きさを思いました。
    そしてZEROのテーマ解禁まであと2日余り。とても楽しみです。

    • @rei8-123
      @rei8-123 3 года назад +2

      はっちーさん 最後の言葉、自分もとても感慨深く読みました。ZEROで見せてくれた、輝くその瞳が見据えている先。
      その船旅の新しい針路を発見した喜びと、希望に湧く胸の鼓動が聞こえてくるようでした。

    • @user-qo2hp4fw5i
      @user-qo2hp4fw5i 3 года назад +3

      @rei さん
      「加担すべき部分には加担する」って、大きな決意と覚悟だと思って。その部分だけでももう、なんだか嬉しすぎます。「変化を恐れない」ということ。今年の一つの目標ができました。

    • @rei8-123
      @rei8-123 3 года назад +2

      @@user-qo2hp4fw5i さん カフェを通じて得てきたものって、仲間、だけじゃ到底無かったですね。集う皆さんの心の中に大きな変化が生まれて、それがコメント欄のそこかしこで花開いてきてるように見えるんです。俯瞰してみると、チャンネル自体の雰囲気も、ちょ~っと違ってきてるのかな?とも。
      もしかして、米津さんご本人にも「対談後」大きな変化が生まれていて、それがチャンネルに反映されたりしてるかもしれませんね。
      バラバラな個人的感想発表の場だったコメント欄、相互作用を発揮し始めている所が増えてきている気がして、なんか温かさを感じる場面が多くなってるようで嬉しいです。
      ちょっと大げさに言い過ぎかな~~(;^ω^)。

    • @user-qo2hp4fw5i
      @user-qo2hp4fw5i 3 года назад +3

      @rei さん
      おぉ〜!俯瞰!!🦅
      米津さんから見たら、ウロウロしてた羊達が自分の意思で動き始めて、そこかしこで集まって草食んで、また次の場所へ…みたいな感じかな😆
      相変わらず迷える羊たちなんだけど、それぞれがちょっとずつ光って見えてたらいいなあ。

    • @rei8-123
      @rei8-123 3 года назад +2

      @@user-qo2hp4fw5i さん スゴイ素敵な表現!! おだやかな陽光で牧草の露がキラキラ光る、緑の美しい「まきば」。のどかな光景が目に浮かびました。
      ああ、「ワンダーランドと羊の歌」じゃん!?…この流れ、ミラクル(笑)。
      きっと米津さんも「\(◎o◎)/!」じゃないかな?

  • @user-hw2ys1os8w
    @user-hw2ys1os8w 3 года назад +40

    二人のオーラが綺麗すぎて心が浄化されました。ありがとう

  • @yuuuu-xxx8100
    @yuuuu-xxx8100 3 года назад +28

    いやダメ元で頼むとかいう謙虚さよ。

  • @user-md2li4ci3b
    @user-md2li4ci3b 2 года назад +20

    この動画がアップされてから時間が経ち現在、コロナの状況やコロナに対する考え方、認識も変わっていくけれど、
    それでもこの時期の苦しさや葛藤を表現した、心が締め付けられるような切なくも温かい曲、映像をいつまでも覚えていたいと思う。お二人の作品のおかげで、いろんな悲しみや混乱を忘れずにいられる。
    例えば、コロナのことが何も分からなかったこの時期の、人々の認識や選択、対応が間違っていたとしても、それでもその事実を受け止めて、汚さないでいたい。
    ありがとうございます。

  • @user-pp8rd1wj7o
    @user-pp8rd1wj7o 3 года назад +8

    米津さんの口から出てくる言葉は本当に美しい。

  • @user-zr4en5nm5i
    @user-zr4en5nm5i 3 года назад +6

    久しぶりに会話する父と息子みたいに見えます。
    口に出す瞬間まで身体中に巡らせてから言葉を綴る仕草がとても良く似ているお二人ですね。
    監督の葛藤をお聞きして人間て何かを抱え葛藤し続けた果てに表現するものにその人の価値が輝くものなのかなと教えていただいた気がします。苦しいから早く昇華させようと安易にしちゃダメなんですね
    またこのお二人で作品を創っていただきたいです

  • @user-hy7fw4to6q
    @user-hy7fw4to6q 3 года назад +28

    対談が好きな時に好きなだけ見れるなんて感動です😭
    嬉しそうに話す米津さんが見れて大満足🥰